ソフトウエア情報開発株式会社ソフトウエアジョウホウカイハツ

ソフトウエア情報開発株式会社

IT/独立系SIer/コンサル/アプリ/インフラ/SKIグループ母体
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/シンクタンク/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価180件~190件
  • 総合評価
  • 4.70 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.70

先輩社員にインタビュー

システム本部
入社4年目
【出身】公立はこだて未来大学  システム情報科学部 複雑系科学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 長年、同一のシステム開発に携わって感じた自身の成長
大手生命保険会社の営業用タブレットシステムの開発に携わっています。
私の場合、すでに運用されているシステムを改良・改修するチームで仕事をしています。
ウォーターフォールモデルと呼ばれる、最もメジャーなシステム開発の方法で、半年に1度リリースを行うシステムの開発に携わっています。
現在は5名規模で行うシステム改修を担当しており、要件定義工程も自分が主導で行っています。
しかし、ここまでの仕事を任せてもらえるまで色々な仕事をしてきました。入社1年目から現在まで、同じチームで仕事をしているため、年々任される仕事の責任が増しているのを実感しますね。
「去年よりも今年、今年よりも来年より成長したい!」と意気込んで仕事をしているうちに気が付けば、色んな仕事を任させるようになりました。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
一番近くで見てくれている上司からの言葉
私が一番うれしかったことは、上司からの「頑張ったね」の言葉です。
3年目に初めて挑戦した要件定義。4年目の現在まで4回システムのリリースがありましたが、3回はうまくできず上司にフォローしてもらい何とかリリースしました。その分チームメンバーにもたくさん助けてもらい、迷惑をかけました。
そんな中、4回目に挑戦した要件定義は、初めて自分が主導でできたなと感じています。設計以降もメンバーに協力をいただきながら無事リリースすることができました。
リリース後、上司から「頑張ったね」と言われたときは、「本当に頑張ってよかった」と思ったことを今でも覚えています。その直後、「じゃあ次もっと頑張れるね(笑)」と冗談交じりに言われ、「もう少し余韻に浸らせてください(笑)」といったやり取りをしたのも思い出深いです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「つらいことがあったときに乗り越えていけるかどうか」を軸に
私が就職活動で軸にしていたのは、「つらいことがあったときに乗り越えていけるかどうか」でした。
つらいことを乗り越えるために必要なのは、ともに頑張ってくれる仲間、励ましあえる仲間が大事だと考えていた私は、
会社説明会のときの社員さんの雰囲気をよく見ていたと思います。
その中でも弊社の場合は、現場経験者が採用担当をしている点、社員座談会で現場社員と話す機会が多かった点が当時の自分に取っては非常に嬉しかったことを覚えています。
SEの色々な職場の話を聞き、色々な経験の話を聞くことで、自分が実際に働いている姿を想像することができ、自分もこの人達となら"つらいことがあっても乗り越えられそう!"と感じることができました。
自分と社員の雰囲気がマッチしていた点が入社を決めた決め手でしたね。
 
これまでのキャリア 1年目~ 大手生命保険会社の営業用タブレットシステム保守

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がどういう大人になりたいのかを想像してみてください。
たくさんの企業を見て、その企業で自分が働く姿を想像してみてください。
自分がなりたい姿と、就職を決めようとしている企業で働いている自分の姿は一致していますか?
ここが一致するまでは、どれだけ時間がかかっても就職活動を続けるべきだと個人的に思います。
自分が納得できるまで頑張ってみてください!
そうして決めた企業でなら、きっとあなたは頑張って仕事をしています。

ソフトウエア情報開発株式会社の先輩社員

海外でも利用される顧客情報管理システムの開発

システム本部
入社1年目
東京理科大学 理学部 応用数学科

自分が携わったシステムを見ることができ、モチベーションアップ

入社2年目
神奈川大学 理学部 情報科学科

自動車保険に特化したパッケージソフトを使った保険システム構築メンバー

システム本部
入社2年目
法政大学 スポーツ健康学部

お客様と一体となり、より良い提案を!

システム本部
入社3年目
福岡工業大学 情報工学部 システムマネジメント学科

プロジェクトマネジメントを経験したうえでのシステム開発

システム本部
入社4年目
北見工業大学 工学部 機械工学科

大手自動車保険会社のシステム開発チームリーダー

システム本部
入社4年目
高崎経済大学 経済学部 経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる