| これが私の仕事 | 【映像クリエイター】登録者数42万人のYouTubeチャンネルの動画制作 自社で運営しているYouTubeチャンネル「不動産投資の楽待」の動画を制作しています。
 チャンネル登録者数は42万人おり、企業が運営しているYouTubeチャンネルの登録者数ランキングでは66位(※User Local「YouTube企業公式ランキング」 2023年7月時点)です。一つ下の67位には「KONAMI公式」であり、企業が運営するYouTubeの中では比較的上位に位置づけています。
 
 そんなチャンネルの動画を、企画から撮影、編集、公開後の動画の伸びのチェックまで全て一貫して関わって制作しています。現在、映像クリエイター職は5名程度の少人数で運営しているため、一人ひとりが関わる業務の幅が広いことが特徴です。
 | 
								
									|  | 
								
									| だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード
 | 自分の制作した動画が再生数190万を超えた! 私が企画の段階から関わって制作した動画が大ヒットし、今では再生数190万を超えたことが嬉しかったです。
 
 作った動画は、少し前に流行っていた「あつまれ!どうぶつの森」で当社のスタッフが建てた家に対し、一級建築士の方が建築基準法に準拠しているかどうかという観点でツッコミを入れていくというものでした。ゲーム実況は当社の歴史上やったことがないことだったため、うまくいくか不安でしたが、実際に公開したところ多くの方から視聴いただけました。
 
 YouTubeコメントにて
 「こうやって楽しく基準法を復習できるのめちゃめちゃ助かる…」
 「思ってた以上にガチ解説で笑ったし最後まで集中して見てしまった。」
 といったコメントを見た時に、自分の作った動画が多くの人のためになったことを感じてとても嬉しかったです。
 | 
								
									|  | 
								
									| ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き | 自由度高く、様々な挑戦ができる 私は元々映像制作の事務所で働いていたのですが、そういった環境だとどうしてもクライアントの意向に沿った動画を作ることが優先されるため、自分がやりたいような動画を作れないことに歯がゆさを感じていました。
 
 そういった経緯で転職活動をしていたのですが、当社は自分たちで運営しているYouTubeチャンネルの動画を全て少人数の社員の手で作っていると聞きました。
 また、当時からなかなか挑戦的な動画を色々制作していたのを見て、この会社であれば自分のアイディアを動画に反映できる!と思い、入社を決めました。
 
 今では制作する動画の演出に、自分の好きな映画の演出をこっそり混ぜて動画を作ったりしています。
 | 
								
									|  | 
								
									| これまでのキャリア | 大学卒業後、映像制作の事務所に入社。 6年勤務して約80本のテレビ番組の制作を行う。
 2019年にファーストロジックに転職し、現在は映像クリエイターチームのリーダーを務める。
 |