こんにちは、アドマックス採用担当です!
暑い日が続いていますが、学生の皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
夏休みもそろそろ後半。ゆっくりできた人も、インターンやバイト、サークルなどで忙しかった人もいると思います。夏の終わりが見えてくるこの時期は、就職活動に向けて次の一歩を考える良いタイミングです。
今回は、26卒の皆さんに向けて「この時期だからこそやっておきたいこと」をいくつかご紹介します!
☆「なんとなく」で選んだ業界、今こそ見直すとき
夏のインターンや説明会に参加した人も多い時期かもしれませんね。
そこで感じた「思っていたのと違った…」「あれ?意外といいかも?」っていう気持ち、大事にしてほしいです。
最初に選んだ業界にこだわりすぎなくて大丈夫。いったん立ち止まって、業界研究をやり直すことで、新しい視点が見えてくることもあります!
後悔のない就職活動にするためにも、「今」、改めて見直してみませんか?
☆「夏の経験」→「自己PR」につなげる方法
この夏に取り組んだインターン、アルバイト、サークルなどの経験は、自己PRの立派な材料になります。
少しでも頑張ったことを思い出し、「何を頑張ったか」「どう工夫したか」「何を学んだか」を整理してみましょう。
夏の経験を“就活ネタ”に変えるチャンスです。記憶が新しいうちに、言葉にしておくことをおすすめします。
◇「何を頑張ったか」→
例:ゼミでのグループ発表で、経済格差をテーマに、分かりやすく伝える内容づくりに取り組みました。
◇「どう工夫したか」→
例:統計データをグラフや図で視覚的に伝えるよう工夫し、資料の構成も何度も見直しました。ゼミ外の友人にもリハーサルを聞いてもらい、わかりにくい部分を修正しました。
◇「そこから何を学んだか」→
例:自分が理解するだけでなく、相手にどう伝わるかを意識することの大切さを学びました。また、チームで成果を出すには、役割を超えた協力が欠かせないと実感しました。
☆「うまくいかない時期」も、就活の一部!
エントリーしても落ちた、ESが通らない、周りと比べてしまう…そんなときもありますよね。
落ち込む気持ちも含めて、就活の大切なプロセスです。うまくいかない時期こそ、「じゃあ次はどうしよう」と考えることで、必ず成長につながります。
☆リフレッシュも忘れずに!
就活も大切ですが、頑張りすぎには注意が必要です。
少し立ち止まって、好きなことをして心を休める時間も大切です。
リフレッシュすることで、また前向きに動き出せますよ!
説明会も随時開催中です。まずはお気軽にご参加ください!
以下のリンクから説明会予約、プレエントリー、ともにお待ちしております!