株式会社日本デリカサービスニッポンデリカサービス

株式会社日本デリカサービス

旧社名:日本クッカリー株式会社/大手コンビニ商品の製造・開発
業種 食品
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価20件~30件
  • 総合評価
  • 4.73 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 事業内容の理解 4.68

先輩社員にインタビュー

製造部
Y.T(28歳)
【出身】青森県立八戸工業高等学校  情報技術科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新規事業に向けて生産体制確立の為の準備
管理職の方々と各業者との商談へ参加させて頂き、新規事業に向けた機器の選定や原料メーカー・商品開発との打ち合わせのサポート
非常に大きな金銭が動く為1つの見落としで大きな損害となってしまう可能性がある中、自分の提案が少しでも将来的に利益に繋がったりリスク軽減になった際に会社の力になれた喜びを感じる.
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の提案で業務が省力化・利益貢献につながり従業員の方に感謝して頂けた
・盛付担当している際に3種類の盛付作業を生産管理と連動しながら盛付方法を変更して2名作業で出来るようになった。 
 1名×盛付作業2時間×人時単価\1,400×365日=年間約102万の利益

・加熱担当している際にマスターの基準に沿う形で焼成治具を変更。4名作業→3名作業+焼成時間2割短縮 
 (1名×加熱作業1時間×人時単価\1,400×365日)+(3名×加熱作業20分×人時単価\1,400×365日)=年間約102万の利益

・生産管理時にマスターの盛付方法だと生産上難しい為、工場での製造方法に合った盛付順で行えるように交渉。
 複数の会社が同一の商品を作る為基本マスターを遵守することが大事だが、ちゃんとした理由を踏まえて承認頂けることで工場での仕事のやりやすさが大きく変わる
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き ベテランだけでなく年齢が近い若手の方々が戦力となって会社に貢献していた
自分自身料理をすることが好きだったので、食に携われる仕事に就きたいと考えていました。
その際に高校から1学年上の先輩が就職し活躍していると紹介頂き、面接前に生産工場内を見学させて頂いたところ、大きな機械をうまく活用したり多数の従業員の方に指導をしている先輩方が輝いていて自分もこうなりたいと感じた。
 
これまでのキャリア 加熱製造(焼麺)1年半→盛付製造(麺・惣菜)1年半→盛付製造(チルド弁当・サラダ)1年半→加熱製造(全般)半年
異動 別事業所へ
加熱製造(全般)2年半→生産管理 2年→新規事業(現職)3ヶ月

この仕事のポイント

職種系統 生産管理・品質管理・メンテナンス
仕事の中身 趣味・プライベートシーンを楽しくする仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 段取り上手な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私は高校では情報技術関連の学科だった為、現在の業務と関係のないことを勉強していました。しかし経験を積むごとに、勉強していた内容が活きる場面が多々ありました。
結局は活かし方だと思います。今いる先輩方は色んな学科・学部から就職しており、それぞれの経験を活かした視点から話し合いをすることで、より良い改善が生まれます。
自分の強みをこの企業ではどのように活かせるかを考えてアピールできると面接する側も面白く感じれると思います。

株式会社日本デリカサービスの先輩社員

コンビニの調理麺(うどん、そば、パスタ等)のメニュー開発

商品開発部
T.H
日本女子大学 家政学部食物学科管理栄養士専攻

サラダの製品を作る仕事

製造3課
H・A
群馬県立伊勢崎興陽高等学校 総合学科

コンビニ商品の麺類の製麺。粉と練り水のミキシングから麺を茹でるまで

製造部三課製麺
下川拓巳
東京農業大学 応用生物科学部醸造科学科

美味しい、安心・安全な商品の製造

製造部
D・M
前橋工科大学 生物工学専攻 修士課程

新規事業立ち上げに関しての原材料発注登録と資格取得。

製造1課
幸泉 和樹
徳島大学大学院 総合科学教育部地域科学専攻

生産進捗管理と品質衛生面の教育

製造
佐野 元彦
東洋大学大学院 生命科学研究科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる