株式会社アプリケーションプランニングアプリケーションプランニング

株式会社アプリケーションプランニング

【銀行・生保・損保を中心とした金融ITシステム開発】
業種 ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/都市銀行・信託銀行/損害保険
本社 東京、大阪
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.45 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.76

先輩社員にインタビュー

BS1部2課
匿名(24歳)
【出身】麗澤大学  経済学部 経済学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 銀行向け既存システムへの機能追加・新規システムの開発・テスト
現在、参画しているプロジェクトでは、
主に開発工程からテスト工程まで携わっています。

単に技術的なスキルだけを身に着けていればいいわけではなく、
システムを利用されるお客様の業務を知り、
システムがどのように運用されていくのかを理解する必要があり、
日々学びが必要だと感じています。
難しく感じることが多いですが、その分やりがいを感じることができます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仕事を通して成長を実感できる
プロジェクトに参画した当初はわからないことばかりで
任された仕事をこなすことに必死でした。

しかし、プロジェクトの工程が進み、システムや業務知識が深まることで、
ただ任された仕事をこなすのではなく、
自分なりの取り組み方の考案や、解決策の提案など少しずつやれることが増え、
以前より効率的に仕事に取り組めるようになりました。
一歩ずつ成長が出来ているのだと実感することができて嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分が成長できる環境があると感じられたから
私は文系大学に在学していたため、自分のITスキルに不安がありました。
なので、教育制度を重視して就職活動をしていました。

アプリケーションプランニングに入社を決めたのは、
会社説明会に参加した際、入社後の研修や、文系大学出身も多く活躍している話を聞き、
「教育制度が充実していそうだ」と思ったからです。

また、先輩社員の話から、若手社員でも仕事を任せてもらえて、
自分が成長できる環境があると感じたのも入社の決め手になりました。
 
これまでのキャリア 開発(現職・今年で2年目)

この仕事のポイント

仕事のスタイル ひとつのプロジェクトを長期間かけて進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 常に新しいものに敏感な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分の人生において重視したいポイントを
しっかり見極めて就職活動をするといいと思います。
「お金をたくさん稼ぐ」「自分の時間を大切にしたい」というように、
自分の価値観をはっきりさせることで、企業選びの際の軸が出来上がると思います。

誰のためでもなく、自分のための就職活動です。
周りのことは気にせず自分のペースで、
悔いのない選択ができるように精一杯頑張って欲しいです。

株式会社アプリケーションプランニングの先輩社員

投資信託銀行のEUC開発・保守

BS2部3課
匿名
成城大学 法学部 法律学科

損害保険システムのインフラ基盤開発・保守

BS3部3課
匿名
静岡理科大学 総合情報学部 コンピュータシステム学科

生命保険会社の契約管理システムの設計とテスト

BS4部2課
匿名
昭和女子大学 人間社会学部 心理学科

生命保険の契約管理システムの結合テスト

BS1部1課
匿名
専修大学 経済学部 経済学科

メガバンクの証券決済システムの開発・保守

BS2部1課
匿名
大妻女子大学 社会情報学部 社会情報学科

損保会社のシステム運用・保守

BS3部2課
匿名
甲南大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる