| 大卒 | 1~5名 | 
|---|
| プレエントリー候補リスト登録人数 | 228名 | 
|---|
| 採用人数 | 今年度予定 1~5名 昨年度実績(見込) 1~5名 | 
|---|---|
| 初年度 月収例 | 月21万円程度(月給制) | 
| 選考例 | 
 | 
| 応募・選考時 提出書類 | 履歴書 | 
| その他の ポイント | 完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、転居を伴う転勤なし、副業可 | 
| 職種 | (1)【正社員】WEBプログラマー職 (2)【正社員】AWSエンジニア職 (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 | 
|---|---|
| 仕事内容 | (1)【正社員】WEBプログラマー職 Webアプリケーションの開発・運用・保守としてプログラムの設計・実装・テストに携わるお仕事です。 様々な案件に挑戦する機会がありますので幅広い分野で経験を積むことができます。 (2)【正社員】AWSエンジニア職 主にAWSクラウドを利用したシステムの設計、開発、運用に至るまで、お客様をトータルでサポートしていただきます。 (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 サービスの開発・運用において、必要となるインフラの設計構築・運用支援・保守・障害対応・メンテナンスを担うお仕事です。 | 
| 応募資格 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 | 
| 勤務地 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 京都 備考:リモートワーク、オフィスワークの選択が自由です。 現在ほとんどの方がリモートワークですが、昼から出社するなどワークスタイルに併せて自由に選択可能です。 | 
| 勤務時間 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 【フレックスタイム制】 標準労働時間(1日):8時間 コアタイム:11:00~16:00 | 
| 採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 | 
| 採用ステップ&スケジュール | ご応募から内定までは、最短2週間程度とお考えください。 【STEP1】会社説明会に参加 【STEP2】応募フォームによる書類選考 【STEP3】一次面接 : 担当者による面接試験 【STEP4】最終面接 : 事業部長による面接及びオファー面談 ※選考においてはなるべくスピーディーに行います。 ※面接日や研修日等は考慮しますのでご相談ください。 ※その他、ご不明な点がありましたらお気軽にご相談ください。 | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 【WEBプログラマー職】 ■システム開発事業部 《事業部の紹介》 私たちの事業部では、Webサイト制作やシステム開発を中心に大小様々な案件を担当しています。 プライム案件が中心なのでお客様に寄り添った開発ができるのが魅力です。 お客様の中にはITやWebに詳しくない方も多くいらっしゃいますので、プロのエンジニアとして 積極的なご提案と分かりやすいご説明を心掛けながら、企業様のDX化推進に力を入れております。 基本はチーム開発になるのでエンジニア同士のコミュニケーションも大切にしています。 《自社サービスの紹介》 ・印刷通販システム「印パケ」 https://www.seeds-std.co.jp/printpkg/ IT化が進む今の時代、印刷業界でもネット通販ビジネスのシェアが拡大しています。 これからECサイトを立ち上げるお客様が安心して始められるよう開発したのが「印パケ」というサービスです。 印刷通販サイトに必要な機能がオールインワンで搭載されており、生産体制や運用までサポートしています。 《主な開発環境》 ・使用言語 : PHP, JavaScript(React, Vue.js) ・使用OS : Linux, Mac OS, Windows ・利用フレームワーク : laravel, React (next.js), Vue.js ・データストア : MySQL, Redis, DynamoDB ・本番環境 : Amazon AWS ・IDE/テキストエディタ : Visual Studio Code, PhpStorm, IntelliJ IDEA ・開発ツール: Git, Docker ・利用サービス: GitHub, Backlog, Notion ・コミュニケーションツール: Slack, Chatwork, Zoom | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 【AWSエンジニア職】 ■クラウドソリューション事業部 《仕事内容》 これからAWSを本格的に使っていきたいプログラマや、これまでインフラをやってきたがインフラをプログラマブルに管理していきたいエンジニアなど、プログラムとインフラ(AWS)の両方で活躍していきたいと考える方に最適の環境です。 実際の業務ではIaCのためのCDKの開発や、CI/CDの作成などインフラ/システムを俯瞰して捉えたdevopsとしての経験を経て、SREエンジニアを目指していただきます。 《主な開発環境》 ・使用言語 : PHP, SQL, Go, JavaScript(React, Vue.js) ・サーバーOS : Linux(AmazonLinux2023) ・使用OS : Mac OS ・フレームワーク : Laravel ・データストア : MySQL(RDS/Aurora), Redis(Elasticache), DynamoDB ・本番環境 : Amazon Web Service(AWS) ・IDE/テキストエディタ : VSCode, IntelliJ IDEA ・開発ツール: Git, Docker, Jenkins, Redmine ・主に利用するAWSサービス : EC2, ECS, CodePipeline, CodeBuild, S3, RDS, ElastiCache, DynamoDB, VPC, SNS, SQS ・利用サービス: Slack, GitHub, Zoom | 
| 職種・仕事内容の詳細 | 【AWSインフラエンジニア職】 ■クラウドソリューション事業部 《仕事内容》 弊社ではAWS環境での運用に力を入れており、複数のサービスを使った運用の自動化などインフラを最先端のプログラミング環境で動かしています。 シーズで運用するサーバーの全てをクラウドソリューション事業部がまとめて管理しているので、他事業部とのコミュニケーションも多く、様々なサービスに最適なインフラを選択し継続的な改善を行っています。 最近ではAWSのマネージドサービスを駆使した環境の構築が多く、従来のようなサーバー保守という考え方だけでなく、コンテナ時代、サーバレス時代に即したインフラのありかたについても挑戦しています。 これまでの守るインフラを大事にしながら、攻めのインフラを実現していくことができる事業部です。 《開発環境》 ・サーバーOS : Linux (AmazonLinux2023) ・使用OS : Mac OS / Windows ・ミドルウェア : Apache, nginx, qmail, postfix, MySQL, redis ・開発ツール: Git, Docker, CDK, CloudFormation ・主に利用するAWSサービス : EC2, ECS, Lambda(Go), CodePipeline, CodeBuild, S3, RDS, Cloudfront, ElastiCache, DynamoDB, VPC, SNS, SQS ・使用しているネットワーク機器 : fortigate, Yamaha RTX1200 ・利用サービス: Slack, GitHub, Meet, Zoom | 
| 給与 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 月給:210,000円(一律手当含む) | 
|---|---|
| 手当 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です。 一律手当合計金額:10,000円(固定給に含む) 備考: 交通費支給 月30,000円まで 資格手当、報奨制度、役職手当、出張手当、勤続手当 | 
| 昇給 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 年2回 備考:4月、10月 | 
| 賞与 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 年1回 備考:10月 | 
| 休日・休暇 | (1)【正社員】WEBプログラマー職  (2)【正社員】AWSエンジニア職  (3)【正社員】AWSインフラエンジニア職 完全週休2日制(土日・祝日) 年間休日:120日 有給休暇:10日 休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 | 
| 福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)) 京都移住補助あり:交通費、引っ越し代補助、不動産手配、近隣案内、観光地案内等。 遠方からの京都移住をしっかりとサポートします!詳細は個別にご相談ください。 | 
| 試用期間 | なし | 
| 研修・見習い期間 | なし | 
| 過去3年間の新卒採用者数・離職者数 | 
 (2024年10月8日時点) | ||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 過去3年間の男女別新卒採用者数 | - | ||||||||||||||||
| 平均勤続年数 | - | ||||||||||||||||
| 平均年齢 | - | ||||||||||||||||
| 研修 | あり:・ビジネスマナー講座(4月~不定期開催) ・技術面についてはOJTがメインとなります。 | ||||||||||||||||
| 自己啓発支援 | あり:・京都LT 弊社スタッフが他のIT企業と合同で主催しているライトニングトーク形式の勉強会です。 オンラインで開催しています。 ・AWSトレーニング AWS(アマゾン・ウェブ・サービスジャパン)社が提供しているAPNパートナー向けの無料トレーニング講座が定期的に開催されます。 | ||||||||||||||||
| メンター制度 | なし | ||||||||||||||||
| キャリアコンサルティング制度 | なし | ||||||||||||||||
| 社内検定等の制度 | あり:・資格取得手当て AWSやIPAの主催する技術者試験の受験費用は全額会社が負担します。また、それに類する試験の受験費用も補助する場合があります(応相談) ・資格制度 現在、APN資格取得者に職能給として毎月支給を定めています。 ※ APN = AWSパートナーネットワーク | ||||||||||||||||
| 月平均所定外労働時間 | 3.0時間(2022年度実績) | ||||||||||||||||
| 有給休暇の平均取得日数 | 7.0日(2022年度実績) | ||||||||||||||||
| 育児休業取得者数(男女別) | 
 (2022年度実績) | ||||||||||||||||
| 役員・管理職の女性比率 | - | 
| 受動喫煙対策 | 屋内喫煙可能場所あり | 
|---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
| 採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 | 
|---|---|
| 初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up 
 | 
| 選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up 
 | 
| その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 | 
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年10月31日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。