森幸漁網株式会社
モリコウギョモウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • OpenES
  • 正社員
業種
その他商社
水産/その他専門店・小売/コンサルタント・専門コンサルタント/商社(繊維製品)
本社
千葉
残り採用予定数
2名(更新日:2025/10/15)

人事ブログは、掲載企業各社が独自に発信する情報です。内容に関するご質問等は、直接掲載企業にお願いいたします。

海を守るために、森幸漁網ができること


海洋プラスチックの問題は世界的な課題です。
特に漁網は長期間海に残ると、魚や海鳥、イルカなどの命を奪ってしまうことも。

森幸漁網は、
  • 使用済み網の回収
  • 再資源化(リサイクル)
  • 環境教育の実施(高校・大学との連携)
  • SDGsパートナー企業としての情報発信

といった取り組みを通じて、海を守る企業として世界から信頼を得ています。

「網を回収することは、ただのリサイクルではありません。
海のいのちを守り、未来の漁業を守る活動です。」

【若手社員がプロジェクトの中心!】
リサイクルプロジェクトの多くは、20代の若手社員が主導しています!

若手社員の声:
「自分の仕事が社会課題の解決に直結していると実感できる。工場で作業しているだけでなく、未来をつくるプロジェクトに携われるのが魅力です。」

【秋採用会社説明会はこちら】

【森幸漁網公式Instagramはこちら】


「漁業」は、世界と地球を支える未来産業

魚は世界の食糧の約2割を支えています。
その漁業の現場で使われる“漁網”をつくり、維持し、再生する森幸漁網の仕事は、まさに地球のインフラ。
  • 「海が好き」
  • 「環境問題に関心がある」
  • 「誰かの役に立つ仕事がしたい」
ひとつでも当てはまるあなた。
森幸漁網には、あなたがワクワクしながら働ける未来があります。


25/10/28 06:00

仕事内容

同じ「仕事内容」内の最新記事

海を守る整備士「網職人」の仕事とは

120年の歴史と、未来への挑戦

「使い終わった網」に、第二の人生がある。

前の記事 | 次の記事
記事カテゴリー

事業内容・会社概要(2)

仕事内容(7)

待遇・制度(2)

社風・職場環境(4) New

ぶっちゃけ情報(2) New

最新の記事

25/11/02 07:00
~若手社員が大規模案件の責任者に挑戦!~

25/11/02 06:00
日本の漁網がシアトルで大人気の理由

25/11/01 07:00
海を守る整備士「網職人」の仕事とは

25/10/29 08:00
東京ドーム10個分の網を1か月でつくる会社!

25/10/28 06:00
海を守るために、森幸漁網ができること

月別の記事

2025年11月の記事

2025年10月の記事

掲載開始:2025/01/27

森幸漁網株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

森幸漁網株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)