特に漁網は長期間海に残ると、魚や海鳥、イルカなどの命を奪ってしまうことも。
森幸漁網は、
- 使用済み網の回収
- 再資源化(リサイクル)
- 環境教育の実施(高校・大学との連携)
- SDGsパートナー企業としての情報発信
といった取り組みを通じて、海を守る企業として世界から信頼を得ています。
「網を回収することは、ただのリサイクルではありません。
海のいのちを守り、未来の漁業を守る活動です。」
【若手社員がプロジェクトの中心!】
リサイクルプロジェクトの多くは、20代の若手社員が主導しています!
若手社員の声:
「自分の仕事が社会課題の解決に直結していると実感できる。工場で作業しているだけでなく、未来をつくるプロジェクトに携われるのが魅力です。」
【秋採用会社説明会はこちら】
【森幸漁網公式Instagramはこちら】
「漁業」は、世界と地球を支える未来産業
魚は世界の食糧の約2割を支えています。
その漁業の現場で使われる“漁網”をつくり、維持し、再生する森幸漁網の仕事は、まさに地球のインフラ。
- 「海が好き」
- 「環境問題に関心がある」
- 「誰かの役に立つ仕事がしたい」
ひとつでも当てはまるあなた。
森幸漁網には、あなたがワクワクしながら働ける未来があります。