株式会社シークシーク

株式会社シーク

ソフトウェア開発・システム構築
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 兵庫

先輩社員にインタビュー

矢原 なな恵
【年収】非公開
これが私の仕事 サポート業務を中心に
現在、客先の大きな工場に出向しており、主に交通機関の試験所の管理に携わっています。そこで使用する試験装置のセッティング、環境構築、装置の管理、設計書や試験要領書の作成などを行っています。プログラマーの仕事ももちろん行っていますが、システム開発をしやすくするためのサポート業務を中心に行っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
産休・育休を経て
育休期間はパソコンを触る機会はほとんどなく、コロナ禍も重なり合計で3年以上離れることになりました。その上文系出身でプログラムはもともと得意ではなく、復職へは不安を感じていました。しかし復職前の面談で不安を伝えたところ、少しずつ仕事に慣れるような形を考えてもらいました。時短勤務によって時間の使い方を工夫するようになり、視野が広がり、今では徐々に働く感覚が戻り、育児と仕事を両立しながら日々充実した生活を送っています。当社で働き、良い上司に恵まれたからこそ今の仕事を楽しくできています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き それぞれに合った働き方ができる
私は当社では2人目の産休・育休取得者でまだまだ制度が確立していませんでした。だからこそしっかりと私の意見を取り入れながら復職しやすいように制度を整えてもらうことができました。子供に何かあった際も柔軟に対応してもらえるので、安心して働くことができます。また、コロナ禍になった際は早急なテレワーク対応が導入されたと聞いています。いまでもテレワークに柔軟に対応しており、それぞれの働き方に合わせて勤務をしています。社員のことを一番に考えた対応を常にしてくれるところが当社で働いていて良かったと感じるところです。
 
これまでのキャリア システム開発(14年目)※約3年育休・産休を取得

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動で何を重視するかは人それぞれかと思います。その中で、長く働きたいことを重視する方は、育休や産休制度も重要視してみてください!まだまだ女性が少ない業界ですので、ぜひ私たちと一緒にシステム業界を盛り上げましょう!

株式会社シークの先輩社員

人の暮らしの安全に関わるシステム開発

システム開発部
畦地 弘樹
近畿大学 理工学部 情報学科

CADソフト(設計用ソフト)の運用・保守

システム開発部
山本 泰右
甲南大学 理工学部 物理学科

某教育機関の研修用システムの開発、運用

システム開発部
酒井 優希
大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科

バス/鉄道会社の収入管理システムの開発

システム開発部
中杉 龍之介
甲南大学 理工学部 生物学科

企業向けのソフトウェアの設計および、製作

システム開発部
冨田 侑亮
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科

プログラムの製作から試験まで

システム開発部
寺本 芽生
武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる