株式会社シークシーク

株式会社シーク

ソフトウェア開発・システム構築
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 兵庫

先輩社員にインタビュー

システム開発部
酒井 優希(30歳)
【出身】大阪電気通信大学  情報通信工学部 情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 某教育機関の研修用システムの開発、運用
私は今、某教育機関の研修生が使用するシステムの開発に携わっています。C#を使ったWeb系のシステムであり、機能としてはそれほど多くのものを実装しないものですが、自身がこれまでに経験したことがないような技術を用いた開発業務ができています。Webページの製作になるので、自分の思い描いたページを、どのように実現できるのかを調べて実践します。それができたときはとても楽しく思いますし、上司やお客様に提案して推敲しより良いものになった時には今まで感じたことのないような達成感を覚えます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
会社の外に出て、知らない分野に触れる機会ができたこと
お客様の元へ出向していたころ、今までと全く異なる分野の仕事にかかわる機会を得ました。最初は医療事務と言われても、何を基準でどんな会計をして、レセプトとは何か保険とは何かもわからず、何もかも手探りで進めていました。当時は平成30年度診療報酬医療介護同時改定ということで、出向先の職員さんも慌ただしくされていたため独学で医事会計について学んでいました。医事会計はいくつもの法律が複雑に関係していて、困惑することばかりでした。そんな中で、実際に病院に行く機会がありました。病院業務は想像以上に忙しいものでしたが、病院職員の方々は患者さんの受付・登録・案内・その他事務仕事などで忙しくされているのにも関わらず、質問をすると丁寧に答えてくださり、自分の中の疑問に現場の人から回答を頂ける貴重な機会を得ました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長の人柄と社内の雰囲気に惹かれました
就活初期はとにかくいろんな分野の会社を見に行きました。あまり興味のなかった商社の説明会なども参加し、自分がやりたいのかそうでないかを明確にすることを目的に行動していました。ひと月ほど経った頃、とある人材紹介会社の方からシークを紹介していただきましたが会社説明会に参加してみると、これまでの会社ではあまり感じられなかった、楽しそうな雰囲気がありました。特に説明会での社長の雰囲気や、「歌って踊れるシステムエンジニアを目指す」という言葉に深く感銘を受け、入社したいと思いました。
 
これまでのキャリア 社内開発(1年)→出向先常駐開発および保守(2年間)→社内開発(現在5年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかくいろいろな業種をみて、そこで働く自分を想像してみるといいと思います。「向いてないのでは」と一蹴してしまうと、意外な特技の発見ができなかったりします。自分は就活するまで、特に興味も持っていなかった分野がたくさんありました(医療事務分野もそうです)が、関わってみると楽しそうなことがたくさんあります。ぜひあちこち顔だけ出してみて、楽しそうなところを見つけてください。

株式会社シークの先輩社員

人の暮らしの安全に関わるシステム開発

システム開発部
畦地 弘樹
近畿大学 理工学部 情報学科

CADソフト(設計用ソフト)の運用・保守

システム開発部
山本 泰右
甲南大学 理工学部 物理学科

バス/鉄道会社の収入管理システムの開発

システム開発部
中杉 龍之介
甲南大学 理工学部 生物学科

企業向けのソフトウェアの設計および、製作

システム開発部
冨田 侑亮
大阪電気通信大学 情報通信工学部 通信工学科

プログラムの製作から試験まで

システム開発部
寺本 芽生
武庫川女子大学 生活環境学部 情報メディア学科

プログラミングによるシステム作成と仕様書の作成

システム開発部
時政 龍太
甲南大学 知能情報学部 知能情報学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる