西田鉄工株式会社
ニシダテッコウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

西田鉄工株式会社

ダムゲート・河川用水門の設計・施工等/治水・利水事業/水事業
  • OpenES
  • 正社員
業種
設備・設備工事関連
建設/機械/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社
熊本
残り採用予定数
2名(更新日:2025/07/04)

先輩社員にインタビュー

生産本部 北海道建設グループ
S・T(29歳)
【出身】東海大学  基盤工学部 電気電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【施工管理職】建設現場の責任者として指示、管理を行う!
建設グループでは、工事現場で完成させることを目的とした施工管理を行います。
現場で、作業が円滑に進むようスケジュールを組み、協力業者への手配等行っています。
その為には、「現場の把握」と「工場で出来た製品の把握」が重要になります。
現場の測量や工場で出来た製品の検査、使用材料の品質管理等の業務を行います。
これらの業務の中で、最も重要なものが、「現場作業の安全」です。
環境づくりや安全教育・指導を行い、事故等が起こらないよう現場の安全を守っていきます。
事務所では、書類の確認や資料の作成、計測したデータや写真整理などしています。
現場も事務も、施工管理において絶対に欠かすことの出来ない、重要な仕事です!
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
全員が完成に向けて協力することへの楽しさ!
大変だからこその得られる達成感と楽しみです。
現場では、各地域の協力業者等と共に工事を進めていきます。
いろんな考えをお持ちの方と出会い、協力して一つのモノを作り上げていきます。
最初は、考え方の違いや地域性の違い等でスムーズに業務が進まないこともありました。
地域の方言もそのひとつでした。(笑)
しかし、工事を無事に終えて一つのものが完成した時には、協力業者への感謝の気持ちと達成感とやりがいを感じました。
全国を舞台に仕事をしていますので、各地域の美味しい食べ物や行ったことのない地域へ足を運べるのも一つの楽しみになっています。
仕事を通して、成長を実感できる日々を感じています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人の命や財産を守る仕事に魅力を感じた!
私は、「人の役に立ち、人々の生活に欠かせない仕事をしたい」と思い、就職活動を行いました。
学内で行われる説明会で、西田鉄工と出会いました。
最初は、「水門?ダム?なにそれ?」と思ってました(笑)。しかし、会社説明を聞いて水門、ダムは水害、津波、等の自然災害から人々の命や財産を守る仕事と知り、魅力に感じ、入社を決意しました。
 
これまでのキャリア 本社建設グループ   4年
北海道建設グループ 3年目

この仕事のポイント

職種系統 施工管理
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

どんな仕事に就こうか迷っている人は、自分が何を求めているかが大切だと思います。
1:地元、2:土日休み、3:給料、など自分の中でどれが重要か判断すると選びやすいと思います。少しでも興味が湧いたなら説明会でもなんでも受けてみる事が大切。就職活動だからと言って気負う必要もなくフレッシュに頑張れば良さは自然と出てくると思います。

西田鉄工株式会社の先輩社員

【営業職】人との繋がりを大切にし、信頼される営業マンへ

営業本部 業務グループ
U・Y

【営業職】水害による被害を最小限にすることが使命!

営業本部 仙台支店
T・M

【営業職】多くの人や会社と協力して、社会インフラを作る楽しさ!

営業本部 関東支店(東京)
F・K

【設計職】鋼構造物の設計は大変!完成した時の達成感も大きい!

北海道設計グループ
K・S

【設計職】社会インフラ設備の設計の教育体制に驚きました

本社設計グループ
U・T

【設計職】責任の大きい仕事だから得られるやりがい!

北海道設計グループ
F・S

先輩社員をすべて見る
掲載開始:2025/01/27

西田鉄工株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

西田鉄工株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補プレエントリー候補に追加済 説明会・面接予約 プレエントリー
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)