西田鉄工株式会社ニシダテッコウ

西田鉄工株式会社

ダムゲート・河川用水門の設計・施工等/治水・利水事業/水事業
業種 設備・設備工事関連
建設/機械/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 関東支店(東京)
F・K(25歳)
【出身】熊本学園大学  外国語学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【営業職】多くの人や会社と協力して、社会インフラを作る楽しさ!
西田鉄工は、水門やダムなどのゲート設備などの設計、製造、施工を行います。
工場で作った製品を現場で完成させることが、仕事です。
公共事業ですので、お客様は主に官公庁となります。

私は、官公庁から公告(情報公開)されたら、
その案件を受注するために必要な営業活動を行っています。
西田鉄工では、1つの仕事でも規模が大きいため、個人で営業活動を行うことはありません。
資料作成時には、各部署や協力会社からの意見やデータ等が必要となります。
それらを取り纏め、お客様へ提出/提案をします。
その他、工事費用の算出(積算)や営業担当として、お客様へご訪問します。

円滑な連携するためにも、各部署や別会社との意見交換することが重要です。
多くの人が協力して、「人命や財産を守る仕事」をつくる楽しさがあります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
努力が結果に繋がった!自信が持てた瞬間でした!
自分の算出した金額とお客様の希望金額が近い数値だった時です。

私が入社して最初の壁は「積算」でした。
公共工事では、材料や重機、人件費等、様々な費用が発生します。
積算は、全部でいくらぐらいの費用になるのかを予め算出しておきます。
(金額が安ければ受注できるというワケではありません)

研修では、積算について何度も練習を行い、少しづつ積算のコツを掴んでいきました。
無事に研修も終わり、私は関東支店(東京)へ配属されました。
配属してすぐに県の案件が公告され、私の積算を実践する機会がありました。
初めての積算では、何度も見直しや修正を行い、先輩にも確認をしてもらいました。

算出した金額とお客様の金額が近かった時、とても嬉しかったです。
努力が報われたと同時に、自分に自信が持てた瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 好きな景色を脅威に変えないことが私の使命
私は、小さい時から景色を見るのが好きでした。
特に河川を見るのが好きで、清流を見ていると心が落ち着くのを感じていました。
しかし、河川は条件や環境が変われば、人々の脅威となる場合があります。
特に近年、国内で自然災害に伴い水害が頻発しています。
その結果、多くの地域で被害が出たり、亡くなられる方もいらっしゃいます。

就職活動の時に、
「水害から人々の命や財産を守る為の設備を作っている」という西田鉄工の存在を知りました。
働くことを通して「自分の好きな景色を守り、河川の脅威を減らすことができる」と考えました。
私は仕事を通して、社会貢献ができるこの会社に入社したいと思いました。

「好きな景観を維持する」、「危険な水害から人の命を守る」ことをやりがいとして、働いています。
 
これまでのキャリア 営業本部 関東支店 3年目

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就活を始める前は、「面接は、質問に対して上手に受け答えすることが大事」と思っていました。
その為、テンプレを調べたり、用意していた内容を覚え、伝えた方が良いと思っていました。

いざ面接へ参加すると、用意していた内容を思い出そうとして言葉に詰まったり、
感情が入らずに棒読みになってしまうことがありました。
そこで、自分の想いや考えを正直に伝えると、「私らしく話せる」ことに気づきました。

熱意や想いを伝えて、自分らしさを出してください。

西田鉄工株式会社の先輩社員

【営業職】人との繋がりを大切にし、信頼される営業マンへ

営業本部 業務グループ
U・Y
下関市立大学 経済学部

【営業職】水害による被害を最小限にすることが使命!

営業本部 仙台支店
T・M
九州共立大学 経済学部

【設計職】鋼構造物の設計は大変!完成した時の達成感も大きい!

北海道設計グループ
K・S
北見工業大学 工学部 機械工学科

【設計職】社会インフラ設備の設計の教育体制に驚きました

本社設計グループ
U・T
琉球大学 工学部 機械システム工学科

【設計職】責任の大きい仕事だから得られるやりがい!

北海道設計グループ
F・S
北見工業大学 工学部 機械工学科

【設計職】様々なスキルが求められるから自己成長が必須!

設計グループ
M・T
熊本大学 工学部 機械システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる