西田鉄工株式会社ニシダテッコウ

西田鉄工株式会社

ダムゲート・河川用水門の設計・施工等/治水・利水事業/水事業
業種 設備・設備工事関連
建設/機械/プラント・エンジニアリング/その他製造
本社 熊本
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業本部 業務グループ
U・Y(27歳)
【出身】下関市立大学  経済学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 【営業職】人との繋がりを大切にし、信頼される営業マンへ
公共事業の営業は、一般的な営業と異なります。
私達の営業は既製品を販売したり、個人ノルマがあったりすることはありません。
なぜなら、水門等の設備は現場により、求められている「水準」・「規模」が異なるためです。

営業は、受注するために発注者のニーズを掴むことが重要になります。
「お客様が求めているモノ」と「提案内容」を考えます。
場合によっては、専門的知識や経験が必要となることがあります。
困ったときには、上司や先輩に相談をして皆で協力をして仕事を進めています。

また、営業は社内外で人と接する機会が多い職種です。
人との繋がりや関係性を大事にしながら、仕事を行っています。
お客様から信頼していただける社員を目標としています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
仲間と協力!「得られる達成感」と「共有する喜び」
初めての案件を対応する時は、分からないことも多く不安でした。
しかし、先輩が書類作成や積算を手伝ってくれたり、疑問に対して丁寧に説明していただきました。
また、入札に関係する書類等のチェック作業では数人で行い、不備がないか確認しました。
書類が完成し、提出した時は達成感がありました。

そして、西田鉄工で受注をすることができました!
結果が分かってすぐは、あまり実感がありませんでしたが、
多くの社員から「おめでとう!」と言われ、「嬉しさ」と「周りへの感謝」がありました。

個人の力だけでなく周りと協力して仕事を行い、目的を達成できた時に一緒に「喜び」を共有する。
この営業スタイルに「やりがい」と「楽しさ」を感じています。
これからも、先輩や後輩、周りと協力をしながら仕事を頑張ろうと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 人々の生活に必要不可欠な製品だから、社会貢献度の高い事業!
西田鉄工との出会いは、就活イベントでした。
水害被害が毎年のように発生していることは、ニュース等で知っていましたが、
水害を未然に防ぐ役割を持つ「水門」や「ゲート設備」の存在は、初めて知りました。

住んでいる地域の河川を改めて見ると、多くの製品が存在していることに気づきました。
普段、見ていた景色の中に製品が紛れ、私達の生活を支えていました。
そして、西田鉄工を調べる中で、「世界から水害をなくす」という理念が目に留まりました。
普段、私達は当たり前のように生活していますが、これら製品のおかげだと思います。

「人々に水をもたらす。水害を未然に防ぐ。水害被害の低減。」という社会貢献を
製品を通して行っていると感じました。

私も西田鉄工へ入社し、人々の生活を支えていきたいと思いました。
 
これまでのキャリア 営業グループ(5年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 特定のお客様と長いおつきあいが続く仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 顧客の嗜好を洞察する力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

少しでも迷うことがあれば、直観に頼ってみると良いかもしれません。
直観はこれまで経験したことを瞬時に判断した結果のことです。
つまり、自分が思った良し悪しが直観に現れているので、それに従ってみるのもいいと思います。
今はいろいろな企業の研究をしている状況だと思います。
選択肢が多く判断がつかないこともあるでしょう。とても良いことだと思います。
その中で選択肢を広げ直観という篩に掛け、判断の精度を上げる。これからを見据え頑張って下さい。

西田鉄工株式会社の先輩社員

【営業職】水害による被害を最小限にすることが使命!

営業本部 仙台支店
T・M
九州共立大学 経済学部

【営業職】多くの人や会社と協力して、社会インフラを作る楽しさ!

営業本部 関東支店(東京)
F・K
熊本学園大学 外国語学部

【設計職】鋼構造物の設計は大変!完成した時の達成感も大きい!

北海道設計グループ
K・S
北見工業大学 工学部 機械工学科

【設計職】社会インフラ設備の設計の教育体制に驚きました

本社設計グループ
U・T
琉球大学 工学部 機械システム工学科

【設計職】責任の大きい仕事だから得られるやりがい!

北海道設計グループ
F・S
北見工業大学 工学部 機械工学科

【設計職】様々なスキルが求められるから自己成長が必須!

設計グループ
M・T
熊本大学 工学部 機械システム工学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる