社会福祉法人 福寿園フクジュエン

社会福祉法人 福寿園

福祉/介護/障がい者支援/海外人材育成
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

豊田福寿園 介護職員
大久保 舞
【出身】愛知淑徳大学  福祉貢献学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 「ご利用者一人ひとりが快適な生活を送られるための支援をしています」
ご利用者に対して、食事や排せつ、入浴などの提供を行います。ご利用者とのコミュニケーションは特に大切であり、会話だけでなく、目と目を合わせる、ジェスチャーを使うなど非言語コミュニケーションを積極的に取り入れています。ご利用者のできないところや不安に感じるところをお手伝いし、ご利用者が楽しく明るく安心して1日1日を暮らしていただけるよう心掛けています。すべての仕事に責任が伴ってきますが、誇りをもって働いていけます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
「感謝されることが成長につながります」
日々の業務を行っていくなかで、何気ないことで「ありがとう」と言ってもらえることです。いろいろな場面でいただく「ありがとう」が日々の活力につながり、頑張ることができます。私自身もご利用者と関わることで成長できると感じるため、「ありがとう」と気持ちを込めて相手に伝えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「『愛と感謝と奉仕』の精神に共感して」
ご利用者である、職員である、という違いではなく、互いを尊重するという心が素敵であると感じました。現に、ご利用者と話をしているときに、互いに自然に笑顔が出るなど、あたたかい関係が芽生えているように思うからです。ご利用者と職員が互いに思いやる気持ちをもって進んでいけたらなと思っています。また、職員同士の関係もあたたかく、家族のような楽しいものになっています。
 
これまでのキャリア 新卒入社2年目

この仕事のポイント

仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

色々な会社説明会へ行き、情報を集めてみてください。経営理念など共感できるポイントなどをチェックしてみるといいですよ。そして、実際に施設に足を運んで見学、実習もしてみてください。その施設の雰囲気や仕事内容が分かります。諦めずに進んでください。

社会福祉法人 福寿園の先輩社員

ご利用者様・ご家族様のお悩みを聞いています。

特別養護老人ホーム田原福寿園
加藤 咲希
日本福祉大学 健康科学部

手作りの温かい食事作りをしています

田原ゆの里
山本渚
愛知淑徳大学 健康医療科学部

「その人に合わせた生活支援を心がけています」

くすのきの里 介護職員
矢倉 史菜
日本福祉大学 社会福祉学部

美味しい食事をみなさんに提供しています

田原福寿園
水藤千晃
名古屋女子大学 家政学部

ご利用者のニーズに合わせた介助を心がけています

くすのき里
盛田陽子
中京大学 現代社会学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる