社会福祉法人 福寿園フクジュエン

社会福祉法人 福寿園

福祉/介護/障がい者支援/海外人材育成
業種 福祉・介護
医療関連・医療機関/教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/その他サービス
本社 愛知
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

特別養護老人ホーム田原福寿園
加藤 咲希(28歳)
【出身】日本福祉大学  健康科学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ご利用者様・ご家族様のお悩みを聞いています。
ご自宅で暮らすことが難しくなられたご利用者様を、施設へお迎えする窓口をしています。お身体の状態や思うように動けなくなった辛さ、ご家族様の思いや金銭状況など、利用者様一人ひとりが違った悩みや困りごとを持ってみえるので、介護士や看護師と連携しながらその方に合わせた施設への受入れができるよう努めていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
皆さんの笑顔の為に。
身体が衰えてしまったことや、物忘れが増えてきたと感じ、不安になっている高齢者は施設内外を問わず多くいらっしゃると思います。そのような方に適した福祉サービスをお勧めし、段々と笑顔が増えていかれたり、ご家族様・ご利用者様に「ありがとう。頼んでよかった。」と言って頂けたときは、この仕事をやっていてよかったと感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「大家族の理想郷」
私は大学で福祉について勉強したり、様々な施設へ実習に行く中で「利用者様にどれだけ安心できる生活を提供できるか、安心していただくためにはどのような介護が必要なのか」ということを考えるようになりました。福寿園では「大家族の理想郷」という理念があり、利用者様が常に笑顔で生活されていたので、そのような環境の中で働きたいと思い福寿園を選びました。
 
これまでのキャリア 特別養護老人ホーム田原福寿園(介護職員)
養護盲老人ホーム福寿園(生活相談員)
ケアハウスパシフィック(生活相談員)
特別養護老人ホーム田原福寿園(生活相談員)

この仕事のポイント

職種系統 介護福祉士
仕事の中身 高齢化社会について考える仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 高齢者と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は楽しんでやっていたら、必ずいい結果が付いてきます。辛いと思ってしまったら、それまでだと思います。また、自分を改めて見直すいい機会だと思います。就職活動は楽しんでやりましょう!

社会福祉法人 福寿園の先輩社員

手作りの温かい食事作りをしています

田原ゆの里
山本渚
愛知淑徳大学 健康医療科学部

「その人に合わせた生活支援を心がけています」

くすのきの里 介護職員
矢倉 史菜
日本福祉大学 社会福祉学部

「ご利用者一人ひとりが快適な生活を送られるための支援をしています」

豊田福寿園 介護職員
大久保 舞
愛知淑徳大学 福祉貢献学部

美味しい食事をみなさんに提供しています

田原福寿園
水藤千晃
名古屋女子大学 家政学部

ご利用者のニーズに合わせた介助を心がけています

くすのき里
盛田陽子
中京大学 現代社会学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる