健栄製薬株式会社ケンエイセイヤク

健栄製薬株式会社

局方品・消毒薬に特化。手ピカジェル、ベビーワセリン 等
業種 医薬品
化粧品
本社 大阪
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

研究開発部(製剤研究部門)
KT(30歳)
【出身】大阪大学大学院  薬学研究科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 消毒薬を中心とした研究開発を行っています。
新製品の開発において一番最初に必要な処方設計から始まり、品質評価、製造工程の立案、国への申請業務と製品が発売されるまでの行程を最初から最後まで携わって開発を行っていきます。上司と相談をしたり、アドバイスをもらったり同僚たちとディスカッションをすることはあるものの、基本的には1つの製品の開発について全てが任されますので責任は大きいのですが、その分自分自身の考えを生かして自由に検討ができますのでやりがいを持って取り組むことができる仕事です。大企業のように製品開発の一部分だけに携わるのではなくて製品開発のための流れのほぼ全てに関与することができるので、開発した製品に対する愛着もより一層湧きますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
若手でも製品の開発を任されて、販売までの流れを見守ることができる。
入社1年目にして新製品の品質評価からの流れを任され、申請まで持っていくことができたことです。これまで当社において用いていなかった有効成分を含んだ新製品の開発に取り組んでおり、品質評価の試験法を構築する際に、参考とする資料が少なくて試行錯誤の連続でした。それでも先輩からのアドバイスをもらったり同僚とディスカッションを行ったりして、色々な方向から検討を行うことで適切な品質評価の方法を構築することができました。現在ではドラッグストアや薬局などで販売されており、実際に手に取って見ることで改めて自分自身が製品化に携わったんだと感じられ嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 消毒薬のトップシェアとして活躍している企業
消毒薬などの予防医学に用いられる製剤を多く開発しており、この分野においてトップクラスのシェアや売り上げを持っていることに対して魅力を感じました。また、新製品の一部分に特化して携わるのではなく、製品化までの広範囲に渡り携わることが出来るために、製剤に対して深く関わることができ、仕事に愛着を感じ意欲的に取り組むことができると考えました。勤務先が大学時代から住み慣れている大阪であったということも理由の一つです。
 
これまでのキャリア 研究開発(現職・今年で5年目)

この仕事のポイント

職種系統 基礎研究
仕事の中身 ヒトの美容や健康を支える仕事
仕事のスタイル 忍耐力と集中力が必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は自分自身を改めて見つめなおして自分のやりたいことを探すいい機会です。そのためには多くの企業を研究し、悩んで納得の行く自分自身にあった企業を見つける必要があると思います。大変かもしれませんが、就職してからずっと付き合っていく会社になるので後悔のないように頑張ってください。

健栄製薬株式会社の先輩社員

消毒薬の品質管理に携わっています。

品質管理課
YS
徳島大学大学院 創薬化学専攻

常に知識を深め、その知識を伝える仕事

学術情報部
AK
岡山大学 薬学部

行政への提出書類や表示資材の作成、製品の品質保証業務を行っています。

薬事・品質保証
KT
神戸学院大学 薬学部薬学科

医療機関の現場を支える製品の情報提供・収集

営業部 中部ブロック
YN

医療従事者との人間関係を築きながら、正しい医薬品の情報提供活動を推進

営業部 関東ブロック
中西 剛
甲子園大学 栄養学部・栄養学科

消毒剤/局方品の適正使用に必要な情報提供

営業部 近畿ブロック
只 考志
同志社大学 法学部/法律学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる