スバルファイナンス株式会社スバルファイナンス
業種 クレジット・信販
リース・レンタル/損害保険/生命保険/その他サービス
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

クレジット・リース本部 営業部
D.N(29歳)
【出身】亜細亜大学  経営学部 ホスピタリティ・マネジメント学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 特約店(スバルディーラー)へのクレジット・リース販促活動
全国のスバルディーラーで取り扱いを行っているクレジット・リース商品の利用促進活動が営業部の主な業務です。
担当エリアのディーラー幹部との折衝や調整を行なったり、ときには車を売る営業の方々へ向けて直接講師としてクレジット・リースの勉強会を開催することもあります。
スバル車が欲しい!と思っていただいているお客様に対して、当社の商品を使って様々なニーズに応えることができるよう、現場の声を拾い上げ社内へ連携することも大事な仕事です。
現場と直接コミュニケーションを取り仕事を進める部署のため、オンライン・現地訪問など様々な手段を使って「繋がり」を強く、そして大事にすることを心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
寡黙な取引先社長からいただいた「ありがとう」の言葉
営業部では日本全国を担当者数名で分担しており、日々ディーラーとの調整や依頼事項に対するフォローを行っています。
ある時、私が担当しているエリアにて、クレジット・リースに関する大規模な会議体を行うため、企画・立案・当日の進行まで協力いただきたいとの要請を頂きました。
ディーラー数社にまたがる大きな会のため、もちろん大きなプレッシャーを感じます。ディーラー本社担当者と何度も内容検討・資料作成を繰り返し、準備には本当に多くの時間をかけて当日を迎えました。
会議後は、準備の甲斐もあり何とか無事やり遂げることができたという達成感を感じるとともに、そのエリアの統括社長より「すごくいい内容だった。ありがとう」と一言ねぎらいの言葉を頂いたときは、この仕事をしていて本当に良かったと感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き スバル車を求めるお客様を間接的に支えたい!
幼少期より車が好きで、大学時代は自動車部に所属するほど「車」が自身の生活の中心になっていました。
そんな自分も就活の時期を迎え、漠然と自動車関係の仕事に携わりたいと考えていたときに出会ったのが当社でした。
元々個性的なブランドとしてスバルが好きだったことに加え、自動車金融会社としてスバル車を欲しい!と思っている方を間接的に支えることができる業務内容に魅力を感じ、入社を決めました。
また、面接やフロア見学等を通して感じた、社員の皆さんのあたたかさも決め手になったと感じております。
実際、入社してからも、先輩後輩関係なくフレンドリーに接してくれる環境のため、社内の風通しのよさを感じながら気持ちよく業務に取り組めています。
 
これまでのキャリア 保険部(3年)⇒ 販売会社出向(2年)⇒ 営業部(今年で2年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの プレゼンテーション能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

社名や先入観で決めるのではなく、色々な会社を実際に見ながら決めるのが良いと思います!
私も就職活動の際は、説明会やインターンシップに積極的に参加して、実際の会社の雰囲気などを感じるよう心掛けていました。
入社後は多くの時間を過ごすことになると思います。ぜひご自身の感覚に合う会社を見つけてみて下さい!
みなさんの就職活動の成功をお祈りしてます。

スバルファイナンス株式会社の先輩社員

労務管理と新たな働き方の検討

人事部
S.I
専修大学 経営学部経営学科

システムの利用者と開発者の仲介を行い、プロジェクトをマネジメントする

情報システム部 クレ・リ本部G
K.I
東洋大学 経営学部 会計ファイナンス学科

クレジット・リースの売上処理をしています。

クレジット・リース本部 業務部 業務課
K.S
日本女子大学 文学部 英文学科

スバルクレジット・リース入出金管理等

クレジットリース本部 業務部 管理課 入出金管理グループ
S.Y
駒澤大学 経営学部 経営学科

クレジット・リースの審査業務

クレジットリース本部 与信管理部 審査一課
M.M

債権管理部では、不良債権化を抑制し、債権の保全を図っています!

クレジットリース本部 債権管理部 債権管理課
M.M
成蹊大学 文学部 国際文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる