アクアインテック株式会社
アクアインテック
2026

アクアインテック株式会社

エア・ウォーターグループ/社会インフラ/水/プラント/製品開発
業種
機械設計
機械/プラント・エンジニアリング/その他製造/水道
本社
静岡
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
総合評価 - 評価が高い項目 -

私たちはこんな事業をしています

私たちは1972年に創業し、水処理事業、管更生事業、環境機材事業を展開している会社です。水インフラの老朽化が進む中、当社は独自の技術を生かしたストックマネジメントソリューションを提供し、社会資本の維持と高寿命化を支援しています。これからも、人びとの快適な生活と持続可能な水インフラの整備に貢献していきます。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

水処理と環境機材事業を通じて社会インフラを支える

当社は、下水処理施設や機器の設計・製造を行う「水処理事業」、老朽化した下水管を再生する「管更生事業」、そしてマンホールの鉄蓋や環境機材を製造する「環境機材事業」に焦点を当てて事業を展開しています。特に下水処理施設や機器の設計・製造においては、独自の技術と豊富な経験を生かし、高品質なソリューションを提供。管更生事業では、老朽化した下水管を効果的にリニューアルしています。さらに環境機材事業では、耐久性や安全性に優れたマンホールの鉄蓋やメーターボックスを製造。街のインフラ整備に貢献しています。当社の事業は社会インフラの健全性と持続可能性を支え、みなさんの快適な生活に欠かせない存在となっています。

社風・風土

自由な議論を通じて新しいアイデアを育む職場環境

当社では、入社年次や立場に関係なく自由な意見交換が行われており、社内外で通用する能力を身につけることが期待されています。特に技術者たちは、疑問を持つ姿勢を重視。現状を客観的に見つめるながらも、すべてを盲目的に受け入れるのではなく、常に「なぜこのような状況なのか」という好奇心を持つことを大切にしています。この好奇心こそが進歩の原動力です。必要な知識やスキルは必要に応じて学べます。こうした社風のもと、自由な議論やアイデアの交換が促進され、新しい視点や革新的な解決策が生まていくのです。当社では、どの社員も自分の考えを自信を持って表現し、成長し続けることが期待されています。

事業優位性

革新的技術力で水処理業界をリード

当社は水処理業界で大きな存在感を示しています。その源泉は、194件の特許に裏付けられた高度な技術力にあります。特許取得によって市場を獲得・拡大し、知的財産権活用企業として注目されてきました。管更生においてはオールライナー工法を保有し、ポリエステルのフェルト材料で作られたホースに樹脂を含浸させる革新的な手法を提供。また、強度が低下したマンホールの耐用年数を向上させるMLR工法も保有し、管路一体のリニューアルを可能としています。将来的には世界を驚かせるような新工法や材料の開発を目指し、事業領域の拡大と売上100億円企業の実現に向けて挑戦していきます。

会社データ

事業内容 ・水処理事業
・管更生事業
・環境機材事業
設立 2007年10月
資本金 1億円
従業員数 96名(2024年5月時点)
売上高 87億8,900万円(2024年3月期)

代表者 代表取締役 八本 功
事業所 ■本社
静岡県菊川市東横地3311-1

■事業所
東京営業所、静岡営業所、大阪営業所、九州営業所、横地工場
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)