株式会社アルゴスアルゴス

株式会社アルゴス

【建設コンサルタント 測量・土木設計 補償コンサルタント】
業種 建設コンサルタント
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

雪氷技術センター
樋口 絢香(28歳)
【出身】長野大学  環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 交通状況調査業務等
私は主に交通量調査を担当しています。具体的には車のナンバープレートの情報から人々の施設での滞在時間を調べたり、交差点の渋滞に関するデータを収集したりしています。1回の調査で3000台以上ものナンバープレートを観測することはとても骨の折れる作業ですが、いざ調査結果としてまとまると達成感や喜びを感じます。また交通量調査の多くは録画データですので、社内での観測が私のメインのお仕事となっています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
事実を撮りつくした、その先
私はほかに道路状況等の写真撮影作業にも携わらせていただいています。業務内容としてはイベント時の様子や通勤・通学時の混雑状況等を写真撮影するだけの単純なものですが、アングルを変え納得のいくまで撮影を繰り返すうちにいつの間にか数百枚越えということがほとんどです。そしてその中から厳選され、はじめて成果物に採用されたときはとても嬉しかったことを覚えています。冬期期間には降雪時の写真撮影も控えているそうなので、頑張りたいと思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 自分の気持ちを信じました!
入社の決め手は会社の雰囲気でした。私は学生時代にアルバイト経験がなく、そもそも働くということに対し不安がありました。しかしwebでの企業説明会に参加させていただいた際、ここでなら安心して働くことができると直観的に感じたため入社を決意しました。もちろんもともと調査やデータ分析に興味があったこと、さらに基本的には一人で黙々と作業を進めるような働き方であったことも大きな決め手でした。そして入社後の現在は入社以前に感じていたイメージの通り、日々皆様に支えられながら働くことができとても感謝しています。
 
これまでのキャリア 雪氷技術センター(1年目)

この仕事のポイント

職種系統 建築・土木技術者
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆様にアドバイスできるほどできた人間ではないのですが…自分の気持ちを信じてみてはいかがでしょうか?私の場合は自宅から通えることと未経験でなおかつコミュニケーションが苦手な私をも受け入れてくださる温かい職場を譲れない条件として就活を進めました。そのため何がしたい何になりたいという気持ちに加え、自分の心の声も忘れず大切した方が良いのではないかというふうに私は思います。一意見として参考にしていただけましたら、幸いです。

株式会社アルゴスの先輩社員

お客様と会社の架け橋になり、相互の「最適解」を導く業務サポート

営業企画部
寺田 真子
千葉経済大学 経済学部 経営学科

交通の実態を把握するための交通状況調査業務(交通量調査等)

雪氷技術センター 設計部
樋口 あゆみ
長岡技術科学大学 工学部 環境システム工学過程

様々な工事の基盤となる重要な仕事

測量用地部
相澤 尚鷹
新潟工科専門学校 環境測量科

現地で測量作業

測量用地部
高野 優貴
新潟工科専門学校 環境測量科

営業職 ~取引先と会社をつなぐ窓口役として~

営業企画部
小林 拓朗
専修大学 経済学部 国際経済学科

調査、報告書作成等

雪氷技術センター 設計部
望月 香乃
上田女子短期大学 総合文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる