株式会社アルゴスアルゴス

株式会社アルゴス

【建設コンサルタント 測量・土木設計 補償コンサルタント】
業種 建設コンサルタント
本社 新潟
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

雪氷技術センター 設計部
樋口 あゆみ
【出身】長岡技術科学大学  工学部 環境システム工学過程 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 交通の実態を把握するための交通状況調査業務(交通量調査等)
私の部署では、道路や河川など、公共施設の設計を手掛けています。道路というのは、まずその場所の交通の実態を把握しないと、計画や設計ができません。私は今、交通の実態を把握するための「交通状況調査」という業務を担当しています。調査の目的を達成するために、現状の課題に向き合い、従来の考え方にとらわれずに新しい方法を考え、提案し、無理なく、効率よく、仕事しやすい環境で、「より良い」調査が出来るように、日々取り組んでいます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々努力していたら、まさかの官公庁から業務表彰を受賞。
私が担当している「交通状況調査」は毎回内容が異なるので、その都度課題が生まれてきます。「こうなれば問題をクリアできるのに」という課題に対して「じゃぁこうしたらどうだろう」と、チームで試行錯誤しました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 専攻していた分野を生かして地元地域に貢献できるところ。
上越地域の企業の合同説明会に参加し、今の会社に出会いました。
学生時代に専攻していた分野であることと、地元の上越に就職したかったことなど、自分の就職希望に合っていたので、入社を決めました。
 
これまでのキャリア 雪氷技術センター技術部(3年間)→雪氷技術センター設計部(現職・今年で7年目)

先輩からの就職活動アドバイス!

企業を選ぶ際に、自分の中で企業に求める条件があると思いますが、「多くの条件を求めない」ことと、「絶対に譲れない条件を定める」ことが重要だと思います。選択肢を広げ、採用試験を「受けてみる」ことも就職活動の一貫だと思います。
社会人になって感じましたが、実際に求められるのは学歴よりも、「笑顔で人と会話が出来ること」、「この人となら一緒に仕事が出来る。」と思ってもらうことが大事だと思います。くじけずに頑張ってください。

株式会社アルゴスの先輩社員

お客様と会社の架け橋になり、相互の「最適解」を導く業務サポート

営業企画部
寺田 真子
千葉経済大学 経済学部 経営学科

交通状況調査業務等

雪氷技術センター
樋口 絢香
長野大学 環境ツーリズム学部 環境ツーリズム学科

様々な工事の基盤となる重要な仕事

測量用地部
相澤 尚鷹
新潟工科専門学校 環境測量科

現地で測量作業

測量用地部
高野 優貴
新潟工科専門学校 環境測量科

営業職 ~取引先と会社をつなぐ窓口役として~

営業企画部
小林 拓朗
専修大学 経済学部 国際経済学科

調査、報告書作成等

雪氷技術センター 設計部
望月 香乃
上田女子短期大学 総合文化学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる