株式会社小野測器 オノソッキ

株式会社小野測器 

自動車試験装置、音響・振動関連計測器の開発
  • 株式公開
業種 精密機器
自動車/総合電機(電気・電子機器)/重電・産業用電気機器/機械
本社 神奈川
インターンシップ&キャリアの評価80件~90件
  • 総合評価
  • 4.67 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 業界の理解 4.85

先輩社員にインタビュー

中部営業所
N・M【総合職(全国)】
【出身】青山学院大学  文学部・日本文学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 計測機器の営業。代理店に対する販売促進活動と、ユーザへの直接販売活動
主に代理店へのカタログ品の販売促進活動を行っています。検出器から、解析機やソフトウェアまで多岐にわたる製品を扱い、代理店の担当者一人一人に向けた販売サポートをします。自分の作った製品PRのツールを見て引合いをいただいたり、リサーチしたターゲットユーザにPRで好評いただき、ご購入につながったとき、とてもやりがいを感じられます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新製品を社内で初めて受注できたとき
これまで当社になかった「温度計測」という分野で新製品がプレスリリースとなった時から、より広く製品を認知してもらおうと、メール配信、代理店HPへの掲載、製品デモンストレーションなど、あらゆるツールを使って告知を行いました。
当社では新しい分野だったので、お問合せに戸惑うことも少なくありませんでしたが、社内の企画・設計担当者と連絡を密にとり情報共有に努めました。

結果、リリースと同時に受注をいただくことができ、その後も新規のユーザ様に定期的にお問合せをいただくことができました。自分が行動を起こして初めて製品を知るお客様がいること、時には自分の行動が引き金となって社内の先輩や他の部署の人が一丸となって協力してくれることを改めて知りました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 先輩社員の雰囲気が伸び伸びとしていたから。
就活生向けの座談会で、会社の良い点、改善すべき点をざっくばらんにお話ししてくれた雰囲気が自分に合っていると思い、入社を決めました。

文系出身で体力に自信もなく、計測機器の営業職は不安ばかりで、続けられる自信もありませんでした。しかし、入社時からの定期的な製品勉強の機会もさることながら、実際の案件ごとに疑問や問題にぶつかるたび、いつでも相談に乗ってくれる先輩や上司の雰囲気づくりが大変有難いです。
 
これまでのキャリア 中部エリア営業(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(企業向け・得意先中心)
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 誰とでも親しくなれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

なるべくたくさんの会社説明やイベントに参加することで、自分にあうこと、やりたいことの目利きができるようになってくるのではないでしょうか。自信のない分野でも興味があれば周りの環境次第で、成長できるかもしれません。

株式会社小野測器 の先輩社員

中国の現地法人をサポート、自社と海外の架け橋となること。

海外営業グループ
Y・Z【総合職(全国)】
明治学院大学大学院 法と経営学研究科

シミュレーション技術を活用したあらたな製品研究と開発

MBD推進グループ
M・T【横浜地区/技術職】
法政大学 理工学部 機械工学科

セミナーの運営、講師、営業の販促サポート

グローバルサポートグループ
H・N【総合職(全国)】
昭和女子大学 人間文化学部 英語コミュニケーション学科

使う人が使いやすく、伝えたい人に伝わりやすく、デザインする仕事

商品統括ブロック メディアデザイングループ
A・M(キャリア採用)
京都市立芸術大学 美術学部 デザイン科 プロダクトデザイン専攻

法務関連業務(輸出管理や契約法務、株主総会の運営事務など)

総務人事ブロック 総務人事グループ
I・M【総合職(全国)】
成蹊大学 法学部 法律学科

お客様が抱える問題を解決するための機器提案。

関西営業所
K・S【総合職(関西)】
同志社大学 商学部

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる