大同至高株式会社
ダイドウシコウ
2026
業種
印刷関連
広告/ゲーム・アミューズメント機器/文具・事務機器・インテリア
本社
愛知

私たちはこんな事業をしています

当社は単に「印刷」をする会社ではありません。

お客様のご要望をお聞きして、
オリジナル商品を企画して、制作する会社です。

特に、プラスチックフィルムへの印刷を得意としております。

自分たちの発想で、多くの人の興味をひく製品を作り上げることができます。
そうした点が評価されて、「愛知ブランド企業」に認定されています。

当社の魅力はここ!!

戦略・ビジョン

世の中が必要とするモノを、お客様と一緒に考えて作る仕事です。

当社の特長は、世の中が必要とするモノを、お客様のご要望に合わせて、ゼロから作ること。特にプラスチックフィルムを素材とした製品を得意としており、昨年は様々な会社から依頼を受けて、オリジナルデザインのマスクケースを作りました。(マスクケースをはじめ、どんなオリジナル商品を開発しているかは、当社のホームページ<https://ddsp.jp/product/>をご覧ください。)気付かないうちに、当社の商品を手に取っているかもしれませんよ。お客様の業種も様々ですし、ご要望も多種多様です。ですから、新しい商品をゼロから考えて提案し、カタチにすることも可能です。新しい商品を生み出す企画力や発想力を持った人にはピッタリの仕事です!

仕事内容

自分の好きな事、得意な事を活かして、カタチになった時の喜び!

当社では、お客様のご要望に合わせて商品を開発するだけでなく、私たちから「こんな商品はどうですか?」と提案することもしばしばです。だから、自分の趣味を活かして提案できます!好きなアイドルのノベルティグッズを提案して実現した営業や、全国展開している大手ファストフード店にお客様に配る商品を提案し、月1000万円以上の売上を達成した営業もいます。決められたモノを造るのではなく、好きな事や得意な事を活かして、世の中に無いオリジナル商品を提案して、提案したお客様の販促活動に貢献するだけでなく、その商品を受け取った大勢の人にも喜んでもらえます。そんな大勢の人の喜ぶ顔が、私たちのやりがいにつながっているのです。

事業優位性

プラスチックフィルムへの印刷を活かし、企画提案に力を入れる。

85年以上の長い歴史を持つ当社ですが、時代の変化にいち早く対応し、事業内容を変えてきました。創業当時は紙への印刷が中心でしたが、現在はUV(紫外線硬化型)オフセット印刷やUVシルク印刷の技術を核としたプラスチックフィルム印刷と加工に特化しています。クリアファイル(クリアホルダー)や様々なオリジナル商品の印刷の他、パッケージやディスプレイなどの加工品も作っています。また、自動販売機に使われる飲料ダミーフィルムの印刷なども行っています。そして、近年では当社の強みである印刷・加工技術を活かした企画提案にも力を入れており、企画提案から印刷・加工まで一貫して行える会社に成長しました。

会社データ

2021年4月に「大同至高株式会社」に社名変更 社会の変化やお客様のご要望に対応して、
現在は「印刷会社」の枠を超えて、
お客様と一緒に新しいオリジナル商品を企画して、
印刷・加工までのすべてを一貫して行う会社へと進化しています。

そうした当社の事業内容の変化に対応して、
2021年4月に「大同至高印刷株式会社」から「大同至高株式会社」に社名を変更しました。
事業内容 ●オリジナルクリアファイル・ポスター・ケース等のノベルティグッズの企画
●ドリンク・たばこ等の自動販売機用展示サンプル製作
●印刷を通したセールスプロモーションの企画提案・製作
●新素材開発

具体的には
■UVオフセット印刷
PP・PET・PVCなどのプラスチックフィルムへの印刷
クリアファイル(クリアホルダー)、ノベルティー商品、クリアパッケージ、飲料ダミーフィルム

■UVシルクスクリーン印刷
PP・PET・PVCなどのプラスチックフィルムへの印刷、商品パッケージ、スクリーン商業印刷全般

■商業印刷
ポスター、カタログ、パンフレット、各種ラベル

■加工品
パッケージ、ディスプレイ、ノベルティー商品

■企画制作
企画立案、デザイン制作、写真撮影

■新素材開発
協力会社様とは植物性プラスチックシートの開発
自社では植物性素材を使用した発泡シートの研究開発
UV印刷で世界で一番キレイな印刷物を提供できる会社を目指しています。 当社が得意としているのは、プラスチックフィルムに印刷を行う
UV(紫外線硬化型)オフセット印刷やUVシルク印刷と加工の技術です。

屋外でも色落ちしない耐候インキ、
成型しても割れないインキを使用したオフセット印刷をはじめ、
オフセット印刷とシルク印刷の利点を融合した独自の印刷など、
新しい技術も積極的に取り入れています。

こうした独自の技術をさらに高めていくことで、
UV印刷では世界で一番キレイな印刷物を提供できる会社を目指し、
お客様の期待と信頼に応えていきたいと考えています。
創業 1935(昭和10)年4月1日
設立 1953(昭和28)年12月24日
資本金 1億円
従業員数 150名
売上高 21億円(2020年10月)
代表者 代表取締役 川瀬 康輝
事業所 本社/名古屋市守山区瀬古一丁目448番地
関連会社 株式会社パセーク
株式会社大同農園食堂
沿革 1935年(昭和10年)
 印刷・製本・紙加工を目的に現本社地にて創業

1953年(昭和28年)
 法人化し株式会社組織に変更(大同紙工印刷株式会社)

1966年(昭和41年)
 設備導入後、自社内生産開始

1980年(昭和55年)
 本社社屋の完成 企画・開発部門新設

1983年(昭和58年)
 プラスチック材料へのオフセット印刷の研究に着手

1985年(昭和60年)
 UV(紫外線照射乾燥方式) オフセット印刷用テスト機械導入

1989年(平成元年)
 現事業本部(名古屋市守山区)へ新築移転

1994年(平成6年)
 名古屋市工業技術振興協会主催「融合化コンクール」で協会長賞受賞
 第二工場新設 、印刷部門・加工部門の強化
 UVオフセット印刷部門へ本格進出

1997年(平成9年)
 名古屋市工業技術振興協会主催「技術グランプリ」にて奨励賞受賞

1999年(平成11年)
 第三工場新設 特殊印刷部門の技術開発及び生産能力の補強
 「中小企業経営革新支援法」承認取得

2000年(平成12年)
 名古屋市公募の新技術開発を目的とした「創造的研究開発事業」の事業認定受理

2002年(平成14年)
 生産能力増強のために新鋭印刷機導入

2005年(平成17年)
 立体成形部門強化のため加工機導入

2009年(平成21年)
 愛知県より「愛知ブランド企業」として認定される。

2011年(平成23年)
 経済産業省主催「中小企業IT経営力大賞2011」に実践認定される

2013年(平成25年)
 第四・第五工場新設
 生産能力増強のために新鋭印刷機導入
 立体成形部門強化のため成形機増設

2016年(平成28年)
 2015年度名古屋市工業技術グランプリ 「 (財)名古屋産業振興公社 理事長賞」 受賞
 パッケージ加工機導入

2017年(平成29年)
 加工機増設準備のため工場拡張

2018年(平成30年)
 立体成形部門強化のため成形機増設
 社名を「大同至高印刷株式会社」に変更

2019年(平成31年)
 シルクインライン箔転写機導入

2021年(令和3年)
 最新鋭印刷機導入

2022年(令和4年)
 発泡成形機導入
 オンデマンド印刷機導入

新しいことに積極的にチャレンジする風土があります! 約85年の長い歴史を持つ会社ですが、いち早く紙からプラスチックフィルムへの印刷に転換するなど伝統や過去のやり方に縛られることなく、新しいことに積極的にチャレンジする風土です。

昨年からは新たな事業として、従来の石油系プラスチックに代わるバイオマスプラスチック、特にPLA(ポリ乳酸)を使用したフィルムや発泡シートの開発、研究に着手しています。
まだ発展途上の分野にも恐れることなくチャレンジしていけるのも、こうした風土が背景にあるからでしょう。
展示会に積極的に参加して、情報収集や新しい顧客の開拓をしています。 2020年は新型コロナウイルスの影響があってできませんでしたが、
東京・大阪・名古屋などで開催される販促品や文具などの展示会に
年7~8回参加しています。

そこで出会った当社に興味を持っていただいたお客様と
商談を進めていきますから、飛び込み営業や
電話での新規開拓をしなくても、新しいお客様が広がっています。
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)