株式会社クリエイティブ・コンサルタントクリエイティブ・コンサルタント
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.93

先輩社員にインタビュー

システム一部
Y.Y
【出身】東海大学  工学部電子情報工学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 システム開発 要件定義から設計、テスト、導入までを担当
大手企業や自治体向けのシステム開発を行っています。システム開発ではお客様の要望をヒアリングしつつ、チームのメンバーと要件定義から本番リリースまで一丸となって取り組んでいくことに、楽しさとやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社2年目で道外のお客様の会社に出向き、無事に本番リリースまでを達成!
別業種から当社に入社して2年目、大手の物流関連企業のシステム開発に携わることがありました。プログラムは未経験でわからないことが多い状態でしたが、お客様の要件のヒアリングやメンバーが開発したシステムのテストなどを担当。お客様とのコミュニケーションを行う中で、物流の仕事の理解とお客様の要望をシステムに反映していく楽しさを感じることができました。無事に本番リリースが完了した後に、お客様から感謝の言葉をいただいたことが今でも記憶に残っています。あれからかなりの月日が経ちましたが、今でもお客様とコミュニケーションを取りながら、ものづくりに励めることはモチベーションの一つとなっています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 社長をはじめ社員全員の人柄の良さ、困ったときに助け合える社風
別業種からの転職のためプログラムは未経験の状態でしたが、それでも本人の意欲を重視してくれたところが入社のきっかけです。入社後も技術面で躓くことは多かったですが、その都度、誰かが手を差し伸べてくれることが多く、そういった社風が根付いている点も魅力です。振り返ってみると苦労した仕事も多いですが、こういった社員一人一人の人柄の良さに救われて今に繋がっていると感じます。
 
これまでのキャリア 前職:エンジニア、回路設計→公益財団法人事務、統計作業→当社へ転職:SEとしてシステム開発(およそ7年)→プロジェクトリーダ職に就任(およそ10年)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

給料、勤務時間、場所などいろいろと判断する基準があると思いますが、自分自身が「楽しい」、「面白そう」と思える仕事を選ぶことが、苦難にぶち当たった時に乗り越える力になると思います。妥協せず、焦らずに見極めてください。

株式会社クリエイティブ・コンサルタントの先輩社員

自治体向けシステムの開発

システム一部
M.S
吉田学園情報ビジネス専門学校 情報システム学科

Webシステムの改修・保守

システム一部
H.S
北星学園大学 経済学部経営情報学科

Webシステムの開発 設計、プログラミング、テストを担当

システム一部
Y.S
北海道科学大学 未来デザイン学部メディアデザイン学科

生活インフラに関わる企業のシステム開発

システム一部
G.S
東海大学 国際文化学部・地域創造学科

自治体やエンドユーザ向けのシステム開発

システム一部
T.K
北海道早稲田情報科学専門学校 情報処理学科

100万ユーザを超えるスマートフォンアプリの運用・保守

システム一部
T.T
北星学園大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる