株式会社クリエイティブ・コンサルタントクリエイティブ・コンサルタント
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.93

先輩社員にインタビュー

システム一部
D.N
【出身】千歳科学技術大学  光科学部 光応用システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自治体向けシステムのサーバ運用保守
自治体で利用されるシステムの運用保守に携わっています。
住民の皆さんが利用するシステムを安定的に稼働させつつ、住民の皆さんに新しいサービスを提供し続けるために、小さなミスも見逃さないよう緊張感をもって日々仕事に臨んでいます。
お客様の要望を聞き取り、改善提案をし、それが形になった時、間近でお客様の笑顔を見られることがこの仕事の最大の喜びです。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
日々の積み重ねから信頼を得た瞬間の達成感!!
運用保守というと「決まったことを繰り返し行う」等の定型化した業務をイメージする人もいると思います。
実際は、定型業務に加えて、システム運用中のお客様からの問い合わせ・要望を受けての「改善業務」も行っています。
それらに対応するためには「システムを深く理解していること」「お客様から信頼を獲得すること」が欠かせません。
一朝一夕にできることではありませんが、日々の積み重ねからお客様の信頼を得ることで、「あなたが居てくれて良かった」と言われた瞬間に大きな達成感を感じることができます!!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 変化を恐れずに成長を目指し続ける姿勢
社員間の雰囲気が良く、風通しが良さそうに感じたことが入社するきっかけでした。入社して随分時間が経過しましたが、当時感じた印象は今も変わっていません。
現在は「変化を恐れず成長を目指し続ける会社の姿勢」「社員の成長に対するサポートを一番に考えてくれる風土」が当社の最大の魅力だと考えています!!
 
これまでのキャリア 前職:プログラマー・SEとしてシステム開発(9年)→当社へ転職:運用保守(現職・今年で11年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

多くの企業・職種がある中で自分になにが合っているのか迷ってしまうことも多いかと思います。
そんな時は仕事をする上で「自分が一番大切にしたいもの」を思い浮かべてみてください!
その価値観がマッチする会社であれば、入社後の困難も乗り越える力が湧くはずです!!

「会社とともに成長ができる」
そんな出会いが生まれることを目指して頑張ってみて下さい。

株式会社クリエイティブ・コンサルタントの先輩社員

自治体向けシステムの開発

システム一部
M.S
吉田学園情報ビジネス専門学校 情報システム学科

Webシステムの改修・保守

システム一部
H.S
北星学園大学 経済学部経営情報学科

Webシステムの開発 設計、プログラミング、テストを担当

システム一部
Y.S
北海道科学大学 未来デザイン学部メディアデザイン学科

生活インフラに関わる企業のシステム開発

システム一部
G.S
東海大学 国際文化学部・地域創造学科

自治体やエンドユーザ向けのシステム開発

システム一部
T.K
北海道早稲田情報科学専門学校 情報処理学科

100万ユーザを超えるスマートフォンアプリの運用・保守

システム一部
T.T
北星学園大学 経済学部経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる