株式会社クリエイティブ・コンサルタントクリエイティブ・コンサルタント
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.93

先輩社員にインタビュー

システム一部
G.S
【出身】東海大学  国際文化学部・地域創造学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 生活インフラに関わる企業のシステム開発
生活インフラに関わる某大手企業のWebシステムの改修に携わっています。
私は料金計算など会計に関わるシステムの開発を担当しています。
お客さまから要件を伺って設計したり、様々なプログラミング言語に触れることができたり。仕事を通して業務や技術の理解が深まり、知識欲が刺激されることにやりがいを感じます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
文系学部出身の私が今ではシステムの説明を任せてもらうまでに成長!
私は文系学部の出身で、学生時代はプログラミングにあまり関りがなく過ごしていたので入社当初は仕事に対する不安が大きかったです。
失敗することも多かったですが、先輩社員の方々に助けられたり、弱点克服へのフォローをしていただいたりする中で、少しずつ仕事を覚えていき、段々と難しい仕事も任せてもらえるようになっていった事には大きな達成感がありました。
そうした経験を経て、今では複数のプログラミング言語に精通する事ができ、設計、テスト、データ移行など様々な仕事を任せていただけるようになりました。
設計を通じてお客さまに説明するなど、コミュニケーションの機会が増えており、新しいやりがいも感じています!
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 地域に根差した取り組みを行う企業
就職活動中は生まれ育った札幌に貢献できることがしたいと思って仕事を探していました。
そんな中、学内企業説明会で当社の話を聞き、インフラや役所の管理システムなど地域の生活を支えるモノを作っていることを知り、この会社で働いてみたいと感じました。
なので就職後にインフラに関わる仕事が出来たことはうれしかったですね。
仕事以外でも社内活動の中で寄付を行ったり、札幌市や道の取り組みに協賛したりと積極的に地域を盛り上げようとしています。
地域に貢献したいといった想いがある方にはピッタリな会社だと思います。
 
これまでのキャリア 新卒で入社→プログラマーとしてシステム開発(7年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 生活基盤や社会インフラを作り上げる仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 使命感に燃えやすい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

やりたいことがある程度決まっている人もいるかもしれませんが、まずは色々な会社の話を聞いてみるのが良いと思います。
実際に話を聞くことで自分の想像とは違った仕事をしていることを知ったり、意外なところから自分の想いと合致した企業が見つかるかもしれません。
まずは色々な企業のことを知り、そこから自分にあった企業を探してみてください!

株式会社クリエイティブ・コンサルタントの先輩社員

自治体向けシステムの開発

システム一部
M.S
吉田学園情報ビジネス専門学校 情報システム学科

Webシステムの改修・保守

システム一部
H.S
北星学園大学 経済学部経営情報学科

Webシステムの開発 設計、プログラミング、テストを担当

システム一部
Y.S
北海道科学大学 未来デザイン学部メディアデザイン学科

自治体やエンドユーザ向けのシステム開発

システム一部
T.K
北海道早稲田情報科学専門学校 情報処理学科

100万ユーザを超えるスマートフォンアプリの運用・保守

システム一部
T.T
北星学園大学 経済学部経済学科

小売電気事業者向けパッケージシステムのシステム改修

システム一部
H.Y
札幌大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる