株式会社クリエイティブ・コンサルタントクリエイティブ・コンサルタント
業種 ソフトウェア
インターネット関連/情報処理
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価40件~50件
  • 総合評価
  • 4.75 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.93

先輩社員にインタビュー

システム一部
M.S
【出身】吉田学園情報ビジネス専門学校  情報システム学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自治体向けシステムの開発
現在、私は自治体向けシステムの開発を担当しています。
SEといえば、「プログラミングばかりしているのではないか?」というイメージがあるかもしれませんが、実はそうではありません。
お客様がどのようなものを求めているのかをヒアリングする工程が一番重要になってきます。
お客様と対話する中で「こういう機能もあれば、お客様に喜んでもらえるのではないのか?」と模索、提案し、付加価値を提供することが私の仕事です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
入社1年目、チャレンジ精神でシステム開発に貢献!
皆さんは、「入社1年目だと重要な仕事は任せてもらえず、ただ指示されたことをやるだけなのではないのか」という不安はありませんか?
当社は「チャレンジ精神」を大事にしています。私は入社1年目でしたが「やってみたい」と希望し、自治体向けシステムの開発案件を任せていただきました。
スケジュールが遅延しそうになる等、上司や先輩にご迷惑をおかけすることもありましたが「失敗してもそこから学びを得られれば、その失敗は無駄ではないよ。」という言葉をいただき、何とか案件を成し遂げることができました。
失敗をマイナスとして捉えるのではなく「成功するために必要なこと」とポジティブに考えている環境があることは、幸せなことだと思います。
皆さんも「チャレンジ精神」を大事にしている当社で働いてみませんか?
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 年齢・経験関係なく、意見の言える関係性に魅力
私がこの当社に入社した理由は、インターンシップで年齢・経験関係なく、自分の意見を堂々と発信している若手社員の姿を見て、「私もこうなりたい」と思ったからです。
私は、風通しの良い職場で働きたいと思っていたので、「ただ上司の指示に従って淡々作業する」のではなく、主体的に働けそうなこの会社を選びました。
実際、入社してからも「あなたはどう思うの?」と自身の考えについて聞かれることが多く、自分の意見をはっきりと言える環境で働けています。
 
これまでのキャリア 新卒で入社→プログラマー・SEとしてシステム開発(2年目)

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事のスタイル 慎重さと正確さが問われる仕事
仕事で身につくもの 客観的に整理・分析する能力が身につく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

10年後、20年後、自分がどうなっていたいのか将来像を考えて、会社を選んでみるといいかもしれません。
「この会社に勤めて、なりたい将来像になれるのか」を軸に考えることで、きっと後悔のない選択ができると思います。

株式会社クリエイティブ・コンサルタントの先輩社員

Webシステムの改修・保守

システム一部
H.S
北星学園大学 経済学部経営情報学科

Webシステムの開発 設計、プログラミング、テストを担当

システム一部
Y.S
北海道科学大学 未来デザイン学部メディアデザイン学科

生活インフラに関わる企業のシステム開発

システム一部
G.S
東海大学 国際文化学部・地域創造学科

自治体やエンドユーザ向けのシステム開発

システム一部
T.K
北海道早稲田情報科学専門学校 情報処理学科

100万ユーザを超えるスマートフォンアプリの運用・保守

システム一部
T.T
北星学園大学 経済学部経済学科

小売電気事業者向けパッケージシステムのシステム改修

システム一部
H.Y
札幌大学 経営学部経営学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる