株式会社第一ビルメンテナンスダイイチビルメンテナンス
業種 不動産
メンテナンス・清掃事業/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

営業開発部
H.A(24歳)
【出身】長野県立大学 卒
【年収】470万円位
これが私の仕事 新築マンション管理(清掃、点検等ビルメンテナンス業務)の提案営業
まだやり取りのない新規顧客の開拓や、数年後に竣工予定の新規物件に対する、管理方法の提案を行っています。特に新規物件ではスパやサウナなど、今までにない施設が付帯していることもあるため、それぞれの特徴や利用時間を考慮しながら、その建物に合った管理方法を日々考えています。
未来の建物を想像しながら、どんな道具を使用するのか、どんなサービスを提供するのかを考えることが面白く、やりがいを感じます。実際に建物が建ち、そこで人々が生き生きとしている様子を見ると、頑張って良かったと思いますね。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
新規アプローチ顧客からの依頼による売り上げ実績で、社内外への貢献を実感
植栽事業を担当する事業所長に、「新しいお客様からの案件を受注してくれてありがとう」と言われたことです。
入社2年目の頃、飛び込み営業で獲得したお客様から案件をいただきました。毎月定期訪問を重ね、少しずつ信頼関係を構築し、やっと1件「植栽剪定業務」を受注!受注内容は「1本の木の剪定作業」で、金額も50,000円と小さいものでした。
しかし、受注してから半年後、植栽事業所長とお話した際に「実は、あなたが開拓してくれたお客様が、その後何件も依頼をくださって、今では営業所売上の3割を占めている。”植栽事業所”として事務所を新設できたのも、あなたのおかげだ」と言っていただけたんです。
お客様に満足していただいて複数の依頼に繋がったこと、そして、会社に貢献できたことを実感して、とても嬉しく感じました。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 働く社員の方々が、仕事に対して前向きに・楽しそうに取り組んでいるところ
就職活動をしていた頃は、やりたいことが明確でなかったために「まずはたくさんの会社を見なければ…」と、多くの会社説明会や面接に応募していました。複数の会社で選考を進めるうちに、会社それぞれの社員に特徴があることに気付いたんです。その中でも第一ビルメンテナンスの社員は、どの役職の方でも明確な目標を持ち、仕事を前向きに楽しんでいると感じられて、眩しく見えました。
当時、実は社会人になることに対してマイナスな気持ちがあった私。でも、第一ビルメンテナンスの社員を見て初めて、「私もこうなりたい!仕事を楽しみたい!」と思って入社を決めました。
入社後は、自分の目標の持ち方や成功のための姿勢など学べる機会も多く、学生時代よりも前向きに、活き活きと生活できていると感じています。
 
これまでのキャリア 営業開発部(現職、今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 毎日違うお客様とお会いしていく仕事
仕事でかかわる人 企業を相手に商談を行う仕事
仕事で身につくもの 交渉力・折衝力が身につく仕事
特に向いている性格 大勢の人と協力しながら進めるのが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動では、他の就活生が自分より優秀に見えたり、面接で不合格で傷付いたりすることも多いかと思います。しかし就活は、会社とのマッチングです。誰にでも、合う会社と合わない会社があると思います!
希望通りにいかなくても、自信を失ったり、自分を責めたりせずに、まずは自分や会社を知ることが大切だと思います。自分に合う会社を見つけられれば、楽しい社会人生活が待っているので、前向きな将来をイメージして、ぜひ今しかない就職活動を楽しんでください!

株式会社第一ビルメンテナンスの先輩社員

良いサービスを提供できているか、お客様の声を聞きながら建物を管理する

品質管理部
S.A
学校法人 羽黒学園 羽黒高等学校

ビルメンテナンス業務の新規顧客開拓営業

営業開発部
K.S
高崎経済大学 地域政策学部

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる