業種 |
ソフトウェア
情報処理/通信/インターネット関連 |
---|---|
本社 |
東京
|
大卒/システムエンジニア | 16~20名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 37名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 16~20名 昨年度実績(見込) 16~20名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月20万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
履歴書 |
その他の ポイント |
有休消化50%以上、完全土日祝休み、住宅補助あり、資格取得奨励金あり、家族手当あり |
職種 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業 |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)
AI、IoT、ロボット、VR/AR 等の自社製品システム・サービス開発。 (2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発) [ネットワーク] -6G -防衛・宇宙関連システム開発 -光ネットワークシステム開発 -車載ネットワーク開発 [セキュリティ] -社会インフラ向けセキュリティソフト導入支援 -セキュリティパッケージ開発・評価 等 (3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発) [保険] -生命・損害保険システム関連(契約・支払営業支援アプリ,自動車保険システム開発等) [金融] -ECサイトシステム開発(オフィス向け要員販売サイト) -電子マネー決済システム開発(売上情報収集システム) 等 (4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発) [自動車関連] -先進運転支援システム開発 -運行管理システム開発 等 [画像認識・医療] -画像認識AI開発 -スマホアプリ開発(Android) 等 (5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発) [DX] -モバイルオーダーシステム開発 -スマートビルシステム開発 等 [A.I系] -画像診断システム開発 -ビッグデータの解析・運用 等 (6)【正社員】企画営業 エンジニアの募集】 パートナー探し、条件交渉・契約 【自社商品の販売】 自社開発商品の販売 【開発プロジェクトの提案】 メーカー・企業開発プロジェクトへの技術力提案 |
応募資格 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
短大/専門/大学/大学院 卒業見込みの方 |
勤務地 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
北海道、宮城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、長野、静岡、大阪、福岡 備考:神奈川(横浜本社・みなとみらい、横浜市、川崎市、鎌倉市等) 東京(新宿本社等) 北海道(札幌) 宮城(仙台) 長野(松本) 静岡(静岡) 新潟(長岡) 大阪(大阪) 九州(福岡) 自宅(テレワーク) |
勤務時間 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:45 |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
短大/専門 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:220,000円 大学/大学院 卒業見込みの方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:230,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
<諸手当> 交通費全額支給 家族手当 住宅手当 裁量手当(職務手当) 深夜手当 休日手当 婚活手当 管理職手当 在宅勤務手当 他 |
昇給 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
年2回 備考:(4月・10月) |
賞与 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
年1回 備考:夏賞与分評価、冬賞与分評価、決算賞与を1回(10月)で支給 |
休日・休暇 | (1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業
完全週休2日制(土日)、祝日 年間休日:123日 備考:完全週休2日制(土・日)、祝日 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
◆各種制度:借上社宅制度 社員持株制度 財形貯蓄制度 資格報奨金制度 退職金制度 育児休業制度 介護休業制度 慶弔見舞金制度 婚活手当制度 家族手当加算制度 ◆育児支援: 短時間勤務制度(3歳到達まで) 子の看護休暇(小学校就学の始期に達するまで) 産前産後休暇(産前42日、産後56日) 妻の出産休暇(3日) 在宅勤務等 ◆加入組合: 東京都情報サービス産業健康保険組合加入 全国情報サービス産業厚生年金基金加入 ◆保養施設:会員制リゾートホテル使用可 保険組合の保養施設使用可 ◆その他:◆社内組織: ◎親和会…社内旅行(国内・海外)、レクリエーション ◎同好会…ゴルフ、フットサル、スキー&スノーボード、釣り(アウトドア)他 ◎クラブ活動…野球部 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(自社ソリューション開発)(2)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(通信・制御系システム開発)(3)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(WEB・汎用系システム開発)(4)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(組み込み系システム開発)(5)【正社員】ITエンジニア・エンジニアサポート(DX・AIシステム開発)(6)【正社員】企画営業 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年12月1日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:71.1%
3年以内女性採用割合:28.9% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 12.2年(2024年12月1日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 35.4歳(2024年12月1日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:独立した教育部で専任の講師陣の元、12ヶ月の充実した新人教育(2ヶ月集合研修、最長10ヶ月OJT研修)を行っています。
■集合研修(入社後2ヶ月)■ 技術レベル対応でクラス分けするためいつでも質問、相談できる環境です。 社会人の基礎を身につけるために、ビジネスマナーの講義と演習を多く取り入れたカリキュラムとなっています。挨拶の仕方、名刺交換の渡し方、先輩やお客さんとのコミュニケーションの取り方など当社で培ってきたノウハウをしっかりと伝えます。 個人のプレゼン、グループでのプレゼンなどの時間も多くあり、嫌でも人前で話す力が身に付きます! 技術部門に関しては入社前の勉強会やフォローなども積極的に開催しています。 ■OJT研修(集合研修終了後)■ 2ヶ月間の研修終了後、配属になってからは最長10ヶ月間のマンツーマンOJT制度や研修で担当した講師によるフォローUPを行っています。 IT企業なので理系中心なイメージをお持ちかもしれませんがサポートシステムが充実しています! 多くの文系出身の先輩方が研修後に現場で大活躍しています! |
||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:資格奨励金制度の実施
Python試験、AWS認定試験、情報処理技術者試験、ORACLE 認定資格データベース、UML モデリング技能認定試験(UMTP)、OMG 認定UML 試験(OCUP)、シスコ技術者認定、LPIC認定試験、C言語プログラミング能力認定試験、Android 技術者認定試験制度、Oracle認定Java資格、HTML5プロフェッショナル認定試験、ビジネス実務マナー検定 |
||||||||||||||||
メンター制度 | あり:集合研修後(配属後)は、OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)制度に基づき、最長10ヶ月間、先輩社員がマンツーマンで丁寧にフォローアップ・サポートいたします。 | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:OJT制度や面談、リーダ研修等の実施
配属後の最長10ヶ月のOJT制度や、年に2度のキャリアコンサルティング面談を実施。 悩みや相談ごとなどいつでも聞ける環境があります。 また年に一度、地方でリーダ研修を実施し、考え方や方針の意識合わせを行っています。 |
||||||||||||||||
社内検定等の制度 | なし | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 21.6時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 12.9日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 | - |
受動喫煙対策 | ― |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年4月22日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。