業種 |
機械
リース・レンタル/重電・産業用電気機器/商社(機械)/商社(電機・電子・半導体) |
---|---|
本社 |
東京、大阪
|
直近の説明会・面接 |
---|
リクナビ限定情報 |
---|
#東証プライム #希望勤務地考慮 #ライフワークバランス充実 #住宅補助あり #文理不問 #Uターン
業務用冷蔵庫をはじめとする冷熱機器や厨房機器を製造販売しています。
◆◆「冷やす」という技術を磨く◆◆
創業以来「食の安心・安全」を第一に作業効率の高い快適な厨房・店舗環境の提案をしております。
より多くのお客様のニーズに応えるために高付加価値製品の創造と提案に挑戦し続けます。
私達が扱うのは、業務用冷凍・冷蔵庫、ショーケース、製氷機など1,300アイテム。そのどれもが高度な技術力を活かした自社開発製品です。営業シーンで拾い上げた顧客ニーズに対応するとともに、トリプルインバータ制御の高い省エネ技術や、業界で先んじたノンフロン断熱材の導入など、環境対応製品開発にも積極的に取り組んでいます。また堅実な経営での財務基盤で長年にわたる無借金経営も自慢。メイン工場の増設や営業所出店などの計画的な経営強化も行っており、安定した基盤の中で妥協のない新製品の開発にまじめに取り組んでいます。「将来の安心」、「仕事へのやりがい」の両方を手に入れることができる会社です。
リクナビ限定情報 |
---|
ご提案・契約からアフターフォローまで、きめ細かな対応を行うのが私たちの強み。営業職であっても冷蔵機器の知識と技術が身につきます。サポート体制は万全に整えていますので安心してください!営業所では所長をはじめメンバー全員がチームワークを重視。新人一人につき先輩一人がインストラクターとして1年間サポートする仕組みもあります。一人でお客様のもとへ行くようになっても一人にはしません!まずお客様から情報を頂いてくることを目指し、情報をいただくことができれば、ご提案には必ず先輩や所長が同行します。大和冷機工業だからこそできる本質的な営業を目指して、自分のペースでじっくり成長してほしいと思っています。
リクナビ限定情報 |
---|
「商売するお店にとって最も大事な食材。これを保管する業務用冷蔵庫やショーケースは、一日も止まってはいけません。お店には必要不可欠なものなんです。しかも頻繁に買い替えることもできない。お店の売上が伸びるも落ちるも、僕の腕にかかっています。担当エリアのお客様をしっかり訪問し、製品に故障や不具合がないかを点検。自分が提案した商品なので、責任をもってアフターフォローもします。初めて訪問した時は心を開いてくれなかったお客様が、笑顔で話してくれるようになり、今ではメニューや店舗レイアウトをご相談いただくことも。お客様にとって価値ある提案をして、今後も密接に長く信頼関係を築いていきたいです。」
リクナビ限定情報 |
---|
事業内容 | 1.冷凍・冷蔵庫、ショーケース、製氷機、自販機及び冷熱応用製品の製造販売並びにリース
2.冷熱機器の設備の工事及び各種部品の製造販売 3.厨房機器、装置、部品の製造販売並びにリース 4.店舗・厨房の企画、設計、施工 5.建築工事業 6.発電及び売電に関する事業 7.前各号に附帯関連する一切の業務 |
---|---|
企業理念 | 基本方針
◎「創造し、計画し、確実に実行する経営」 経営理念 ◎「社会の繁栄に貢献する」 |
創業 | 昭和33年2月1日 |
資本金 | 99億7百万円 |
従業員数 | 2,372名(2024.12) |
売上高 | ◎東証プライム市場上場で、1958年の創業以来赤字決算なし。安定した無借金経営を続けています!
売上高 経常利益 2024年12月期:479億3,800万円 79億5,900万円 2023年12月期:459億6,900万円 79億8,900万円 2022年12月期:439億4,200万円 68億6,700万円 2021年12月期:439億9,790万円 61億2,800万円 2020年12月期:398億1,700万円 48億7,100万円 |
代表者 | 代表取締役社長 尾崎 敦史 |
事業所 | 本社:東京、大阪
工場:3ヶ所 営業部19ヶ所、営業所202ヶ所、法人営業部8ヶ所、法人営業課19ヶ所、 厨房課2ヶ所、店舗厨房部19ヶ所、 サービスセンター19ヶ所、配送センター3ヶ所 ◎お客様の近くに拠点があるからこそ、きめ細やかなサービスができます。 ◎【エリア限定の勤務も可能】なので、地元で長くお客様と関係性を築いていただけます。 |
沿革 | 1958年 大阪市に大和冷機工業所を創業
1964年 業務用冷蔵庫の規格品製造販売開始 1979年 東京支社を霞が関ビルに移転し、東京本社と改称 1983年 NHガラスを採用し、省エネ効果のあるショーケースの製造販売を開始 1988年 業務用冷蔵庫 「エルゴノアーム・Dシリーズ」が1988年度\GOOD DESIGN AWARD受賞♪/ 1989年 九州佐伯工場操業開始 1992年 関東大利根工場を新設 2001年 大阪市天王寺区に大阪本社を移転 2002年 尾崎茂が代表取締役会長に就任となり、尾崎敦史が代表取締役社長に就任 2002年 福岡県太宰府市に福岡工場を新設 2007年 縦型インバータ新シリーズ「エコ蔵くん」販売開始 2007年 ノンフロンのシクロペンタン発泡剤使用機種を販売開始 2009年 食器洗浄機「エコ洗くん」販売開始 2010年 東京本社を大和冷機秋葉原DRKビルに移転 2010年 業界初となるインバータ制御コールドテーブル「エコ蔵くん」販売開始 2013年 インバータ制御のスライド扉業冷庫を販売開始 2014年 スライド開閉扉の省スペース設計で2014年度\GOOD DESIGN AWARD受賞♪/ 2015年 焼く・蒸す・煮込む・炊く・揚げるが1台で可能な「スチームコンベクションオーブン」販売開始 2017年 業界初インバータ制御自動スライド扉冷蔵庫「オートくん」の製造販売開始 2017年度\GOOD DESIGN AWARD受賞♪/ 2018年 創業60周年を迎えました 2019年 福岡工場を移転 2020年 大阪本社3Fにテストキッチンを開設 2021年 500ppm対応 電解次亜水生成装置の販売を開始 インバータ制御両開き扉冷蔵庫・冷凍庫 エコ蔵くんの製造販売を開始 2022年 遠隔温度監視システムの販売を開始 2022年 ノンフロン薬用冷蔵ショーケースの販売を開始 2022年 東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 2023年 組立式ビックイン冷蔵・冷凍ショーケースグッドデザイン賞受賞 2024年 新配送拠点「大阪配送センター」の稼働を開始 2024年 スライド扉冷蔵庫〈4枚小扉仕様〉グッドデザイン賞受賞 |
主要取引先 | 各種飲食店、酒販店、生花店、和洋菓子店、食料品販売店、ホテル・旅館・結婚式場、食品・飲料メーカー、物流産業、学校・病院・福祉施設、官公庁、一般企業 |
認証されました | ◎大阪市女性活躍リーディングカンパニー
大阪市により、女性にとって働きやすい職場環境の整備に積極的に取り組む企業などを、一定の基準に照らし合わせて認証している制度です。 ◎優良成長企業認定 企業の経営データや社風のような働く人の環境づくりへの対応が、きちんとなされているかなども認定基準になっています。 |
自己資本比率 | 69.9% (2022年12月期) |
キーワード | #東証プライム #創業65年 #機械 #メーカー #地域密着 #女性活躍 #SDGs #地域貢献 #リーディングカンパニー #安定企業 #業績安定 #業績好調 #上場企業 #自社製品
#大阪本社 #東京本社 #オンライン #早期 #【WEB開催】 #早期選考 #参加者限定特別特典あり #業界研究 #BtoB #BtoC #文系 #理系 #文理不問 #学部不問 #短大 #大学 #第二新卒 #既卒 #福利厚生が良い #産休・育休あり #年間休日120日 #土日祝休み #旅行支援 #退職金制度 #交通費支給 #住宅手当 #営業 #キャリアアップ #手厚い研修 #資格補助 #スキルが身につく #社会に必要とされる企業 #無くならない仕事 #若手活躍 #大手 #身近 #スーパーマーケット #飲食店 #食品 #医薬品 #付加価値が高い #地方創生 |
リクナビ限定情報 |
---|
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。