プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。
業種 |
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連/コンサルタント・専門コンサルタント |
---|---|
本社 |
東京
|
残り採用予定数 |
5名(更新日:2025/09/12)
|
---|
システムエンジニア・プログラマー | 11~15名 |
---|
プレエントリー候補リスト登録人数 | 420名 |
---|
採用人数 | 今年度予定 11~15名 昨年度実績(見込) 6~10名 |
---|---|
初年度 月収例 |
月22万円程度(月給制) |
選考例 |
|
応募・選考時 提出書類 |
OpenES、成績書、その他 |
その他の ポイント |
入社3年後定着率90%以上、完全土日祝休み、平均残業時間が月20時間以内、在宅勤務可、住宅補助あり |
職種 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー |
---|---|
仕事内容 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
業務システムの設計・開発を行っていただきます。プロジェクトはオープン系、WEB系、汎用機など多岐にわたります。 詳しくは「職種・仕事内容の詳細」をご覧ください |
応募資格 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
短大/専門/高専/大学/大学院 卒業見込みの方 短大/専門/高専/大学/大学院 卒業の方 (2023年3月~2025年3月 卒の方) |
勤務地 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
本社 東京 備考: ・本社/東京(都内23区とその周辺) 関西支店 大阪 備考: ・関西支店/関西(大阪を中心とした京阪神とその周辺) 九州支店 福岡 備考: ・九州支店/福岡(福岡とその周辺) |
勤務時間 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
【固定時間制・標準労働時間制】 勤務時間:9:00~17:45 備考:11:50 ~ 12:50 まで 1 時間休憩 |
職種・仕事内容の詳細 |
■システムエンジニア お客様の必要とするシステムに対して、コンサルティングを含めたシステム設計・開発を行います。 技術的なことも大切ですが、コミュニケーション能力を活かしてお客様のニーズを引き出し、最良の 提案をすることが最も求められるお仕事です。 システムエンジニアとしての技術力や豊富な業務ノウハウに加え、プログラマーやお客様との取り まとめ経験を積み重ねて、マネージャー職へのステップアップも目指してください。 ■プログラマー システムを構築するためのプログラム開発(プログラム設計・プログラミング・テスト工程)を中心に 担当します。システムエンジニアとの連携により、お客様の必要としているシステムを創りだすお仕 事です。 プログラマーとしての技術力に加え業務ノウハウも蓄積していくことで、システムエンジニア職を目 指してください。 |
採用ステップ&スケジュール | リクナビよりエントリー
▼ WEB会社説明会(zoom) ▼ 一次選考 (提出書類:OpenES) WEB適性検査を段階的に実施(職業適性検査、一般適性検査) ▼ 二次選考 (提出書類:成績証明書、卒業見込証明書等) 一次面接(WEB)は希望勤務地の担当者との面接 ▼ 最終選考 役員面接(対面) ▼ 内定通知 ★選考内容、選考順序は時期により変更する可能性があります ★文理問わず、多くの方々とお会いできることを楽しみにしております! |
採用活動開始時期 | 採用活動の開始は3月以降です。 |
給与 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
■本社 短大/高専 卒業見込みの方 短大/高専 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:201,000円 専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:201,000円~224,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:224,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:242,000円 ■関西支店・名古屋営業所 短大/高専 卒業見込みの方 短大/高専 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:191,000円 専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:191,000円~214,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:214,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:232,000円 ■九州支店 短大/高専 卒業見込みの方 短大/高専 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:189,000円 専門 卒業見込みの方 専門 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:189,000円~212,000円 大学 卒業見込みの方 大学 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:212,000円 大学院 卒業見込みの方 大学院 卒業の方 ※過去入社月実績を表記しています(2024年4月支給) 月給:230,000円 |
---|---|
手当 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
・通勤手当(全額支給) ・家族手当 : 配偶者 12,000円 子供1人につき 3,000円 ・住宅手当 : 独身 19,000円 扶養家族同居 28,000円 (関東地区) ・時間外手当 ・役付手当 |
昇給 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
年1回 備考:4月 |
賞与 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
年2回 備考:7月・12月 |
休日・休暇 | (1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー
完全週休2日制 (土、日、祝) 年間休日:122日 有給休暇:10日~20日 ※有給休暇の残日数は次年度へ繰越 また、有給休暇を半日単位で取得できる半休制度があります 休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇 備考:年末年始休暇5日(12/30 ~ 1/3)、特別休暇(慶弔、出産、他) 年間休日数:123日(2024年度) |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■各種制度: ・資格取得祝金制度 ・健康診断費用補助 ・ひとり暮らしスタート支援制度 ・奨学金返還支援制度 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・時短勤務制度 ・看護休暇制度 ・慶弔金制度 ・生命保険契約団体扱い ・財形貯蓄制度 ・社員持株制度 ※加入健康保険組合では付加給付金があり、全国にある約8,000件の保養施設や宿泊施設、スポーツジム等が格安で利用できます ■教育研修: 新入社員研修、システムエンジニア研修、リーダー・管理職研修、海外研修 ※新入社員研修では、3か月間で未経験の方でもプログラミング言語とシステム開発を習得していただけます ■資格取得祝金制度(試験に合格した場合は、祝金を支給): ・基本情報技術者 5万円 ・応用情報技術者 7万円 ・データベース スペシャリスト 8万円 ・情報処理安全確保支援士 8万円 ・ビジネスキャリア検定2級 5万円 ・オラクルマスター Silver 5万円 ・オラクルマスター Gold 8万円 ・日商簿記準1級、1級 5万円 その他、多数 |
試用期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
研修・見習い期間 | ■期間
(1)【正社員】システムエンジニア・プログラマー 期間:3ヶ月 ※労働条件の変更なし |
過去3年間の新卒採用者数・離職者数 |
(2024年12月31日時点)
|
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去3年間の男女別新卒採用者数 |
3年以内男性採用割合:80.0%
3年以内女性採用割合:20.0% |
||||||||||||||||
平均勤続年数 | 18.3年(2024年12月31日時点) | ||||||||||||||||
平均年齢 | 41.1歳(2024年12月31日時点) | ||||||||||||||||
研修 | あり:新入社員研修、システムエンジニア研修、海外研修、リーダー管理職研修、他 | ||||||||||||||||
自己啓発支援 | あり:情報処理技術者試験等、会社が認めた資格について、合格時に祝金支給 | ||||||||||||||||
メンター制度 | あり:メンターがメンティの業務面や精神面での悩みや困りごとなどを聞き、しっかりサポートします | ||||||||||||||||
キャリアコンサルティング制度 | あり:年2回の人事評価面談にてキャリア等に関する相談を実施 | ||||||||||||||||
社内検定等の制度 | - | ||||||||||||||||
月平均所定外労働時間 | 13.7時間(2023年度実績) | ||||||||||||||||
有給休暇の平均取得日数 | 8.2日(2023年度実績) | ||||||||||||||||
育児休業取得者数(男女別) |
(2023年度実績)
|
||||||||||||||||
役員・管理職の女性比率 |
(2024年12月31日時点)
|
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
---|
【WEB説明会】 | WEB会社説明会を開催しています。
リクナビよりご予約をお願いいたします。 ■実施方法:WEB(zoom) 開催前にメッセージにてURLをお送りします ■受付時間:開始10分前から受付しています ■服装:指定なし 説明会後、質疑応答の時間をご用意しています。 |
---|---|
応募選考プロセス | 先ずは会社説明会にご参加ください。
詳しくは説明会でご案内いたします。 |
個人情報の取り扱いについて | ユニバース情報システム株式会社(以下、「当社」といいます。)は、採用選考や入社手続きの際、個人情報の提供をお願いいたします。
以下の内容をご理解いただいた上で、提出書類のご提出をお願い申し上げます。 [提出書類] ・OpenES (または履歴書) ・卒業見込証明書 (または卒業証明書) ・成績証明書 尚、提出書類をご提出いただけない場合、採用選考の対象外となることがありますので、ご了承ください。 1.個人情報の取得 当社は、個人情報を選考必要書類(OpenESまたは履歴書)、および選考(面接など)により、適正に取得 します。 2.個人情報の利用 当社は、お預かりした個人情報を採用選考業務(書類選考、適正検査、面接、応募者への連絡、採用関連 書類の送付)、および、採用後の人事管理資料として利用します。 3.個人情報の委託 当社は、ご提供いただいた個人情報を利用目的の達成に必要な範囲内において取り扱いを委託する場合が あります。 当社所定の選定基準により委託先を選定するとともに、委託先において個人情報が安全に管理されるよう 適切に監督いたします。 4.個人情報の第三者への提供 当社は、ご本人の同意を得た場合、または法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者へ開示、提供は いたしません。 5.個人情報の提供の任意性 当社への個人情報のご提供は任意としております。ただし、ご提供いただけない個人情報がある場合は、 採用に必要な手続き、また、採否の判定や検討が出来ない場合がありますので、予めご了承ください。 6.個人情報の管理 ご提供いただいた個人情報は、漏洩等がないよう適切な安全管理策を講じ、保管・管理を行います。 尚、選考の結果、採用となった方の情報は入社後に人事情報として管理いたします。 また、採用されなかった方の情報は当該採用選考業務を終了した後、適切な方法により廃棄または消去 いたします。 7.個人情報の通知・開示・訂正・削除 応募者ご本人であることが確認できた場合に限り、個人情報の利用目的の通知、開示、内容の訂正、追 加または削除、利用の停止、消去に応じます。 その際は下記宛にご連絡ください。 8.お問い合わせ先 ユニバース情報システム株式会社 人材開発室 採用担当 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目5番15号 TEL:06-6300-3411 FAX:06-6300-3420 E-Mail:recruit@uisnet.co.jp 9.個人情報苦情および相談窓口 ユニバース情報システム株式会社 苦情・相談窓口 : 岩本 祐加子 〒532-0011 大阪市淀川区西中島5丁目5番15号 TEL:06-6300-3411 FAX:06-6300-3420 E-Mail:privacy@uisnet.co.jp |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。
モデルケースは、採用データのサマリー情報になります。
参考データであり、給与の規定などは各社によって異なります。
採用人数 | 該当モデルケースにおける「今年の採用予定人数」と「昨年度の実績(見込み)」の人数です。 |
---|---|
初年度月収例 | 該当モデルケースにおける、入社初年度の月収例です。 詳細は、「採用データ」内の「給与・福利厚生(待遇)」欄をご確認ください。 Pick Up
|
選考例 | 該当モデルケースにおける選考項目、および実施目安時期になります。 代表的な項目のみですので、記載事項以外の選考項目がある場合もあります。 Pick Up
|
その他のポイント | 「有休取得率」「育児・介護制度」などの福利厚生・待遇面や「平均勤続年数」「女性役員在籍」など風土に関するデータです。 |
プレエントリー候補リスト登録人数とは、この企業のリクナビ上での情報公開日 (※1) 〜2025年9月12日の期間、プレエントリー候補リストや気になるリスト (※2) にこの企業 (※3) を登録した人数です。プレエントリー数・応募数ではないことにご注意ください。
「採用人数 (今年度予定) に対するプレエントリー候補リスト登録人数の割合」が大きいほど、選考がチャレンジングな企業である可能性があります。逆に、割合の小さい企業は、まだあまり知られていない隠れた優良企業である可能性があります。
リクナビ上で情報掲載されていた期間は企業によって異なります。
時期に応じて、リクナビ上で「気になるリスト」は「プレエントリー候補リスト」へと呼び方が変わります。
募集企業が合併・分社化・グループ化または採用方法の変更等をした場合、リクナビ上での情報公開後に企業名や採用募集の範囲が変更になっている場合があります。