新コスモス電機株式会社シンコスモスデンキ

新コスモス電機株式会社

開発/ガスセンサ/ニオイセンサ/精密機器/ガス警報器/火災警報器
  • 株式公開
業種 総合電機(電気・電子機器)
精密機器/半導体・電子部品・その他
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

技術開発本部 商品開発第二部
O・N
【出身】和歌山大学大学院  システム工学研究科 システム工学専攻 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 ガス検知器のソフトウェア開発
主な仕事は、ガス検知器に搭載されているガスセンサの感度を測定し、画面にガス濃度を表示したり、一定以上の濃度になったら警報を発するなどのプログラムを開発していくことです。最近では、ガス検知器の製造工程の自動化に関連したソフトウェアの開発にも携わっており、様々な知識を取り入れることができています。人の命を守る製品の開発になるため、常に「丁寧さ」を心掛けています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
ガス検知器のポンプの流量調整治具を自作できたこと
入社2年目の時に、ガス検知器に搭載されるポンプの流量を自動で調整する治具を作製しました。その治具の流路に様々な部品を取り付け、それらを自動で制御する必要がありました。ソフトウェアだけでなく様々な知識を必要としたので、本当に完成させられるのかと大きな不安がありました。当初は手探りで課題を解決していくのに手一杯でしたが、どのようなプログラムを組めばよいのかを丁寧に考える癖をつけたことや先輩方からの多くのアドバイスにより、乗り越えることができました。流量を正確に調整できるようになった時は達成感を感じられ、人の手を介さない自動化技術というものを2年目で経験できたことは非常に貴重な経験でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き センシング技術を活かした将来性のある商品開発を行っていたこと
就活時期に工場見学やインターンシップに参加させていただ際に、ガスセンサや製品についてお伺いし、その種類の多さに驚きました。また、今後世の中でIoT化が進むにつれて半導体の需要が増加することが考えられていますが、その半導体業界などでも使用されているという実績があり、将来性のある業界に製品展開されている点に魅力を感じたことが決め手でした。
 
これまでのキャリア 商品開発(現職・今年で4年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 目標をきちんと予定通り進めることが必要な仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

ご自身の学部や研究内容などにこだわりすぎず、様々な業界を見てみてください。私自身、現在はソフトウェアの開発を担当していますが、大学院では応用物理学を専攻していたので、現職にはほぼ関係がありません。仕事は入社してから覚えればいいですし、未経験の分野だからといって過剰に不安を抱く必要もありません。インターンシップなどに積極的に参加し、自分に合った業種・職種を見極めることが重要です。自分らしさを活かして就活を乗り切ってください!

新コスモス電機株式会社の先輩社員

職種は回路設計です。製品開発に必要となる回路部分の設計を行っています。

技術開発本部 商品開発第一部
H・A
立命館大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻

組み込みエンジニア (警報器を制御するシステムの設計)

技術開発本部 商品開発第一部
N・Y
岡山大学 機械システム系学科

新規センサの開発およびセンサ材料や構造の検討

技術開発本部 センサ開発第二部 第1グループ
T・Y
大阪府立大学大学院 工学研究科 応用化学分野

携帯用ガス検知器の生産管理

生産本部 第二製造部 インダストリ製造第二グループ
T・M
立命館大学 文学部 国際コミュニケーション学域

自社を社内外に知ってもらうための活動を行っています

経営企画室 広報部
K・A
近畿大学 文芸学部 芸術学科

ガス警報器を制御するソフトの設計。仕様書作成からプログラミングまで。

技術開発本部第二開発部
S・N
大阪市立大学 大学院工学研究科電子情報系専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる