新コスモス電機株式会社シンコスモスデンキ

新コスモス電機株式会社

開発/ガスセンサ/ニオイセンサ/精密機器/ガス警報器/火災警報器
  • 株式公開
業種 総合電機(電気・電子機器)
精密機器/半導体・電子部品・その他
本社 大阪

先輩社員にインタビュー

技術開発本部 センサ開発第二部 第1グループ
T・Y
【出身】大阪府立大学大学院  工学研究科 応用化学分野 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 新規センサの開発およびセンサ材料や構造の検討
新規センサを試作し、性能を確認します。センサの性能等に問題が発生した場合は、どのファクターによる影響で問題が発生しているのかを確認し、対策を行います。
不具合が発生するファクターは色々な可能性が考えられるため、全体をみて原因を特定する必要があります。
開発段階で問題を抱えたまま、市場に導入すると、お客様はもちろん関係する方々に多大な迷惑をかけてしまいます。
そのため、開発段階の内に問題を全て解決しようという執念を大切にして仕事をしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
試作した新規センサの性能について良好であることが判明したとき。
研究開発の部署に異動になった際に、新規センサの開発に携われることとなり、自分で新規センサを試作したときがありました。
初めて試作するため、動作するかどうか等、不安もありましたが、試作したセンサは、既存センサよりも応答速度が短時間で、対象とするガスへの選択性も高いことが判明しました。
試作したセンサが不具合なく動作したことに安堵したのと同時に、自分で試作したセンサの性能が良好であったことが誇らしく、一番嬉しく感じた瞬間でした。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き センサの材料特性に興味があったため。
私は大学院で、特定の物質と反応すると色が変わる色素を合成して、センサとして応用するための研究をしていました。
自分で合成した色素分子が、どの物質と反応しやすいのか研究していたのですが、分子の構造が少し変わるだけで、色素分子と反応しやすい物質の種類は変わりました。
その研究が面白かったため、センサとして使用する材料の特性に興味を持ったのが仕事を選ぶ際の根拠になりました。
 
これまでのキャリア 品質管理(2年)→研究開発(現職・今年で3年目)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 災害・事故・犯罪からヒトの命を守る仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 その道のプロと呼ばれる人と一緒に進める仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 何事にも粘り強さで勝負する人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

仕事において、何を大切にしていきたいのか、きちんと優先順位を整理し、自分のことを理解することが出来れば、後悔の少ない就職活動が出来ると思います。頑張ってください。

新コスモス電機株式会社の先輩社員

職種は回路設計です。製品開発に必要となる回路部分の設計を行っています。

技術開発本部 商品開発第一部
H・A
立命館大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻

組み込みエンジニア (警報器を制御するシステムの設計)

技術開発本部 商品開発第一部
N・Y
岡山大学 機械システム系学科

携帯用ガス検知器の生産管理

生産本部 第二製造部 インダストリ製造第二グループ
T・M
立命館大学 文学部 国際コミュニケーション学域

ガス検知器のソフトウェア開発

技術開発本部 商品開発第二部
O・N
和歌山大学大学院 システム工学研究科 システム工学専攻

自社を社内外に知ってもらうための活動を行っています

経営企画室 広報部
K・A
近畿大学 文芸学部 芸術学科

ガス警報器を制御するソフトの設計。仕様書作成からプログラミングまで。

技術開発本部第二開発部
S・N
大阪市立大学 大学院工学研究科電子情報系専攻

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる