これが私の仕事 |
技術で人を笑顔にする 運用保守的対応や新規機能追加要望への対応、技術的調査など様々なテーマに携わり、仕様書の作成/プログラミング/テスト設計/テストといった各種工程をはじめとした幅広い作業を担っています。
また、かつては技術的な専門知識の補強ばかり考えていましたが、今ではそれに加えて業務知識や制度改正に関する知識の増強など学習の幅も徐々に広げており、入社直後と変わらず日々挑戦し続けています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
ふとした時に実感する あまり意識しませんが、自分なりの能力を活かせていると思えた時にやりがいを感じているかと思います。
これは私の何かを造ることが好きという性格に由来する部分が大きいと思われ、たとえば携わっているモノの規模が1人でやるよりもずっと大きなモノであること、自分の考えやアイディアが少しでも反映されていくモノであること、自分が携わったモノが人の役に立つことなどが「やりがい」に繋がっているのかと思います。
他で言うと、他人ではなく過去の自分と比べて何か成長していれば良しという性格なので、日々の小さな達成感の蓄積も長い目でみると「やりがい」になっているかもしれません。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
自社ブランドのサービス展開 入社を決めた理由というか、そもそも興味を持った理由が3つあります。
それは専攻を活かせること、地元で働けること、そして下請け等でなく自社ブランドのサービスを展開している企業であることでした。
特に前2つを重視して就職活動していましたが、3つ目の「自社ブランドのサービスを展開している」部分が数ある中でソリマチを選んだという理由としては大きかったと思います。ちなみに、3つ目の理由で魅力を感じたのは、そういう場所でなら自分の考えを反映できる余地がありそうと感じたからです。 |
|
これまでのキャリア |
2012年4月 ソリマチ株式会社にITエンジニアとして入社 |