これが私の仕事 |
バスを利用するお子さん達を見守る大事なお仕事 私は現在、特別支援学校のスクールバスの添乗員として勤務しております。
業務内容は、車内でただお子さんを見守るだけでなく、お子さんが安全に学校へ通えるように、様々な工夫をする事も含まれています。例えば、シートベルトが緩い場合には長さ調整を行う、足が弱いお子さんがバスに乗る時には手をとる、といった部分です。何気ない気配りでも、それがお子さんの安全を守る事になり、ひいては親御さんや学校の先生方の安心感を得ることまで繋がります。また安全面ばかりでなく、車内でお子さんが楽しく過ごせる為の工夫も欠かせません。例えば「あっち向いてホイ」といった軽い遊びをしたり、雑談の相手になる等、お子さんが「バスに乗るのが楽しみ!」と思ってもらえるように日々努めています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お子さんに信頼してもらえる事 単純ではありますが、お子さんが私の事を信頼して接してくれる事、これが嬉しいエピソードです。私自身、今までの人生で子供と接する機会があまりなかったので、子供の対応に慣れておらず、添乗員の仕事に任命された時は、不安が多くありました。
しかし、自分なりにこの仕事をする上でお子さんへの接し方を考えて実行し、それがお子さんにとって良いものとなった時は、不安が自信に変わるきっかけとなります。最初は警戒していたお子さんも、「ねえねえ、新しい服買ったから見て!」といった何気ない話をしてくれるようになると、お子さん達にとって身近な存在として認識してもらえているのだな、と嬉しくなります。
また、学校の先生方に「添乗員さんがしっかり対応して下さる」とお褒めの言葉を頂けるのも、とても自信に繋がります。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
この会社で働く方の温かさに触れたから 新卒採用担当の存在、また社員の皆さんの仲が良いという所に惹かれ、当社を選びました。
会社を選ぶ際、仕事内容や企業理念等の観点から見ていたのですが、中でも会社内での人の繋がりを重視しておりました。そんな中、たまたま参加した当社のインターンシップや説明会において、新卒採用担当の方々が寄り添って下さいました。そして、現場見学では社員さんの温かさを大いに感じました。私も次第に「この会社で働きたい」と思うようになり、入社を決めました。
私自身も、将来は先輩方を見習い、後輩に対して温かく接する事の出来る人間になりたいです。 |
|
これまでのキャリア |
2022年4月入社→新人研修(1ヵ月)→特別支援学校のスクールバス添乗員 |