これが私の仕事 |
どんな仕事でもチャレンジ ドライバーになるまでは内勤業務をメインでお仕事していました。
主に電話対応(観光・送迎タクシーの受付、忘れもの対応など)や、乗務員さんの日報関係の業務、メーター検査管理、無線未了解の申請、請求書の作成などの業務をしています。また、上司に営業の送迎や観光会議、福利厚生の広報活動、観光企画などの業務もしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
観光タクシードライバーへの第一歩! 入社して一番うれしかったことは、担当した観光の企画がホームページにアップされたことです。未完成だった企画を同期と共に現地調査や情報収集をし何度も話し合いながら完成させ、ホームページのレイアウトも考えました。企画をし表に出すのは簡単な事ではないので難しいことや大変なこともありましたが完成した時は本当に嬉しかったです。もちろん上司から企画に携わってみない?と声をかけていただいた時も嬉しかったです。私が企画に携わった『すごろ区タクシー』がホームページでご覧いただけるので、是非一度、見てみてください! |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
観光タクシードライバーになるために 私が入社した理由は、観光タクシードライバーに憧れて入社しました。
もともと観光や旅行観光に興味があり、自分でお客様の要望を聞いてプランニング・現地や車窓での案内・お客様の反応によって臨機応変に対応が出来るなど、私がやりたい観光の魅力が詰まっていました。また、福祉に力を入れているので車いすを使用しているお客様など、どんなお客様でも楽しめる観光が提案出来る環境だと思いました。観光タクシーは、私とお客様だけの特別な観光の時間になるので、新しい観光に魅力を感じ入社しました。 |
|
これまでのキャリア |
新入社員研修→内勤業務(観光・送迎タクシー対応、観光企画、福利厚生広報活動、請求書作成等)→観光企画作成(すごろ区タクシー)→2種免許取得→タクシードライバー→事業推進部(新卒採用担当) |