業種 |
ソフトウェア
情報処理/教育関連 |
---|---|
本社 |
京都
|
直近の説明会・面接 |
---|
1984年の創業以来、大学、公立小中高校、健康・文化施設、地方自治体、民間企業等に業務支援のビジネスソフトを自社開発し、提供してきました。今や北海道から沖縄まで10,000以上の現場で稼働し、さらに業容を拡大し発展しています。クラウドサービスの利用ユーザーも増え、ビッグデータやAI等の新技術を活用した新しいビジネスにも取り組んでいます。
当社は、【大学等教育機関、公立の小中高等学校・、市町村等の自治体、フィットネスクラブ等のスポーツ施設、レジャー施設、民間企業など】において、必要不可欠なソフトウェアを【パッケージソフトやクラウドサービス】として提供しています。当社のソフトウェアは、単なる業務の効率化だけにとどまらず、ユーザの売上・収益アップ、顧客獲得に貢献すると共に、コミュニケーションツールとしても活用されており、日本中の多くのユーザから高い評価・信頼を得て、業界内でトップクラスのシェアを誇っています。
文系・理系問わずコンサルティング営業職、エンジニア職、ユーザーサポート職、管理・営業事務職を募集しています。入社してからは専属の先輩社員がOJTで指導、全くの未経験で入ってきても、1年で活躍できる社員へ成長します。IT業界は常に新しい技術が生まれています。社員全員にITスキルが向上する研修などを盛んに実施しています。また、資格手当も充実。社員全員で切磋琢磨し、キャリアアップできる環境があります。
『人』を大切にする社風で、キャリアに応じて多様な仕事に挑戦・スキルアップできる環境があります。福利厚生も充実しており、長年培った課題解決ノウハウを元にした研修、育成カリキュラムが全ての部署にあります。客先常駐はなく、社内でメンバー同士が職種を越えて協力し、高品質なサービスを創り上げています。働きやすい職場環境と安定した経営基盤で社員のワークライフバランスも充実。年間休日は130日以上あります!
事業内容 | 特定業種向けのパッケージソフトの開発・販売
クラウドサービスの提供 |
---|---|
創業 | 1984年8月14日
|
資本金 | 4億8,426万円 |
役員・従業員数 | 289名(子会社を含む)(2024年10月時点) |
売上高 | 46億3,157万円(2024年10月期実績) |
代表者 | 代表取締役社長 堂山 遼
|
事業所 | 京都本社(京都市中京区烏丸通三条上る場之町603 システム ディ本社ビル)
東京支社(東京都港区芝大門2丁目10-12 KDX芝大門ビル6階) 札幌支社(北海道札幌市中央区南1条東6丁目1-15 システム ディ札幌ビル ) |
上場市場 | 東京証券取引所 スタンダード市場 |
グループ会社 | 株式会社シンク …薬局向けビジネス
中村牧場株式会社 …AIソフトウェアの受託開発・コンサルティング |
事業分野・主な製品 | 当社には5つの事業部があり、全ての事業部で『業界トップクラス』のシェアを誇っています。
自社で開発、販売、サポートまで行っております。 ■学園ソリューション事業部 大学、専門学校、高校、中学校、小学校、幼稚園等、1,000以上の学校へ導入 学園運営をトータルに支援する学園総合情報システムを提供しております。 【主な製品】 学園事務トータルシステム『Campus Plan』 ***** ■公教育ソリューション事業部 公立小・中・高等学校等、約4,800の学校へ導入 公立学校、生徒、保護者、教育委員会に向けたクラウド型校務支援サービスを提供しております。 【主な製品】 『School Engine』 校務支援・グループウェア・学校徴収金管理・Home services・Web出願システム ***** ■公会計ソリューション事業部 都道府県・市区町村等、1,300以上の自治体へ導入 公共団体に公会計改革システムや財務会計システムを提供 【主な製品】 自治体向け公会計システム『PPP』 『公有財産管理システム』 『Common財務会計システム』 等 ***** ■ウェルネスソリューション事業部 フィットネスクラブ、レジャー施設等、1,600以上の集客施設へ導入 会員管理やチケット発券管理をパッケージシステムとして展開しております。 【主な製品】 会員管理システム『Smart Hello』『Hello EX』 チケット管理システム『Smart Helloチケット』『Hello Fun』 等 ***** ■ソフトエンジニアリング事業部 700以上の民間企業、学校法人、金融機関、公益法人、独立行政法人等へ導入 コンプライアンス・コーポレートガバナンスを支援するシステムを提供 【主な製品】 『規程管理システム』 『契約書作成・管理システム』 等 ***** ■薬局向けビジネス(株式会社シンク) 1,200以上の薬局へ導入 保険薬局業務支援システムの提供 【主な製品】 『OKISS』 『GOHL2』 『薬歴情報システム』 『GOHL PICKING』 等 |
主な取引業界 | ■学園(大学、高校、専門学校、中学校、小学校、幼稚園 等)
■公教育・公会計(公立小・中・高等学校、自治体、公共団体 等) ■ウェルネス(フィットネスクラブ、スイミングスクール、レジャー施設 等) ■ソフトエンジニアリング(民間企業、金融機関、公益法人 等) ■シンク(保険薬局) |
CSRへの取組み | CSR(企業の社会的責任)の認識が高まる中、当社では積極的にその役割を担うべく取り組みを行っています。
■認証取得 プライバシーマーク(JIS Q 15001):第22000041号 ISMS(ISO 27001 / JIS Q 27001):IS 578931 ISMS(ISO 27017):CLOUD 761373 ※School Engine京都本社取得 |
「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」認定 | 経済産業省と日本健康会議が推進する「健康経営優良法人認定制度」において「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
<具体的な取り組み> ・心身ともに健康を維持、向上させるための各種イベントの実施 ・育児、介護に関連する社内規程の改訂や啓蒙活動の実施 ・女性特有課題に関するセミナーの開催 ・全社員へ健康に関する情報や、健康経営に関する取り組みの配信 等 今後とも、さらなる従業員の健康の維持・増進、いきいきと働くことができる環境づくりと企業価値の向上を目指してまいります。 |
ホワイト企業認定 | 一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)よりホワイト企業シルバー認定されました。
当社は、「人材育成カリキュラム」の充実と「ワークライフバランス」の推進に積極的に取り組み、社員一人ひとりが快適な職場環境で働けるよう、会社全体でサポートしています。これらの取り組みが実を結び、結果としてシルバー認定取得につながりました。 今後も、弊社は「より豊かで創造的な情報社会を実現する」という企業理念を指針に、社会への影響力と貢献度を更に拡大させるため成長してまいります。 *** ホワイト企業企業認定とは・・・ 企業のホワイト化を総合的に評価する国内唯一の認定制度で、“家族に入社を勧めたい、次世代に残していきたい”企業かどうかを審査・認定されるものです。 |
自社キーワード | #IT #上場 #情報通信 #情報 #選考なし #文系 #理系 #文理不問 #未経験 #営業 #営業職 #コンサル #コンサルティング #開発 #開発職 #サポート #サポート職 #事務 #事務職 #ソフトウェア #システムエンジニア #SE #プログラマー #BtoB #教育 #地方創生 #フィットネス #アミューズメント #レジャー #大学 #東京 #京都 #未経験 #新卒 #第二新卒 #情報サービス #サービス #コミュニケーション #顧客満足度 #社員満足度 #人材 #Twitter #X #ホワイト企業認定 #健康経営 #健康経営優良法人 |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。