株式会社メガネの相沢メガネノアイザワ

株式会社メガネの相沢

メガネ・補聴器の販売・調整
業種 専門店(メガネ・コンタクト・医療関連)
本社 宮城
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

A.M(22歳)
【出身】仙台デザイン専門学校  グラフィックデザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 お客様の視力や生活スタイルを踏まえフレームやレンズのご提案をしています
メガネの販売、調整、メガネ関連商品の発注などを担当しています。
ご来店いただいたお客様の視力や生活スタイルを踏まえ、フレームやレンズのご提案をしています。トレンドやブランドに詳しく、商品知識を豊富に持っていると、よりお客様一人ひとりに合った選定ができると感じているため、日々勉強中です。また、メガネの調整に関しては、お客様に快適かつ正確にメガネを着用いただけるよう、実践の毎日です。奥が深い作業でまだまだ難しいですが、自分が調整したメガネをかけたお客様に「全然違和感がないです」「メガネが下がらなくなりました」というお言葉をいただくと、非常に嬉しい気持ちでいっぱいになります。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の接客でお客様に安心感を与えることができたとき
「初めてメガネをかけます」と不安そうにご来店されたお客様がいらっしゃいました。私はまず、メガネは決してネガティブなものではないということをお伝えし、次にレンズの特徴や性能、お手入れ方法などのご案内、お客様のお顔やお肌の色のバランスに合ったフレームをご提案し、メガネをお作りいただきました。
後日、メガネをお受け取りにいらっしゃった際に、「先日はありがとうございました。自分もメガネをかけるようになるのかと、少し不安だったのですが、あなたに接客して頂けてよかったです」とお言葉をいただいたときは、本当に嬉しかったです。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 当社の長い歴史とお客様に寄り添う姿勢が魅力的でした!
元々人と関わることが好きで、学生時代から飲食店や販売員などのアルバイトをしていました。
接客業は、様々な状況や人々と接することで柔軟性やコミュニケーションスキルを養い、多くの経験を積むことができると感じています。私は就職活動の際に、当社の創業からの長い歴史と、『すべての人々が一生を通じて快適な『視生活』を送れるようにサポートする』という、お客様に寄り添う姿勢にとても魅力を感じたため、当社の採用試験を受けました。
 
これまでのキャリア 2022年入社。メガネの販売を中心とした店舗業務。(4月より3年目がスタート)

この仕事のポイント

職種系統 販売・サービススタッフ
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 自分の個性やセンスを活かしたい人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

未知の道を進む就職活動は大変だと思います。誰にでも向き不向きはあります。焦らず、計画的に、自分に合った会社を見つけられるように頑張ってください。あまり無理しすぎず、たまに息抜きすることも大切です。未来の自分が笑顔でいられる道を選んで!

株式会社メガネの相沢の先輩社員

メガネの販売に係わる業務の他、後輩社員のフォローも任されています!

Y・S
東北学院大学 経営学部 経営学科

メガネに関するお悩みを解決するのが私の仕事です

K・I
東北学院大学 経済学部 経済学科

お客様の気持ちに寄り添えるよう言葉にできないお悩みも丁寧にうかがいます

M.W
尚絅学院大学 総合人間科学部 健康栄養学科

メガネの販売。現在は加工やフィッテングも少しずつ担当しています

A.S
宮城学院女子大学 学芸学部 心理行動科学科

一人ひとりのお客様のためにできることを考えてご提案する仕事です

A.A
東北学院大学 文学部 歴史学科

お客様の悩み事を解決できるようにメガネをご提案する仕事です

Y.O
東北福祉大学 総合福祉学部 社会福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる