これが私の仕事 |
保険商品のWeb申込システムを開発しています 長年続く保険のWeb申し込みシステムの開発に携わっています。Web上で生年月日など必要事項を入力すると、保険料のシミュレーションから申し込みまで簡単にできるシステムです。お客様が不便に感じることを改修したり、こういう機能を取り入れたいというご要望をもとにシステムをレベルアップさせ、顧客獲得に貢献しています。工程については、申し込み画面の詳細設計~コーディング、テストを担当しています。最近では、複数の保険を同時に申し込むシステム開発に携わり、表示画面の作成をしました。お客様にとっては、一回の入力で済むようになります。
また、弊社社長主催の保険業界の勉強会へ参加し業界についても勉強しています。まだまだ知識が足りないと感じることも多いですが、コツコツと知識を身につけ、出来ることを増やしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
SEの仕事は「やりがい」「自分の成長」「学び」を日々実感できる! 自身の成長を日々感じられるところがこの仕事の好きなところです。
配属直後はコーディングができず、何が書いてあるかも分からなかったのですが現在はコードを見れば何が書いてあるか、大体わかるようになってきました。
また、コーディングをして、それをテストしていると想定通りの結果にならないことがあるのですが、そのエラーを解消できたときが嬉しく、やりがいを感じます。
中にはエラーがなかなか解消できず苦戦したこともありましたが、先輩に聞きながら、自分で解消できたときの達成感はとても大きく、自身の成長を感じることができました。また、他の方が描かれたコードを見て、「この機能を追加するにはこういうコードを書くのか」「こんな書き方もあるのか」というように業務を通して得られる学びが多く、毎日が充実しています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
役職、年齢問わず話しやすい雰囲気の職場 就職活動中、私は未経験ながらもIT業界を志望しており、他の方と比べた時に自分の志望動機にあまり自信を持てないでいました。最終面接前に、採用担当の方が話しかけてくださり、何気ない会話の中でしたが自分の志望動機が明確になったのを覚えています。自信をもって最終面接に臨むことができました。面接の場面でも、その他の場面でもしっかり向き合ってくださったので、とても話しやすい雰囲気を感じました。
入社後も、先輩方や上司に質問しやすく、業務であまり関わりのない上の立場の方でも、気さくに話しかけてくださり、気にかけてくださっています。
また、事業においても「FAST」という自社製品をもっており、そのシェアも高く、安定性がある会社だと感じたので入社を決めました。 |
|
これまでのキャリア |
2020年 4月入社。配属後は保険会社代理店のWeb申込みシステムの開発に従事。
2021年 7月から保険会社のWeb申込システムの開発に従事。 |