これが私の仕事 |
多くの人が利用する金融システムの開発プロジェクトでの仕事 現在私は、メガバンクの勘定系システムの開発・保守プロジェクトに携わっています。勘定系システムとは、振込や預金、手数料という銀行業務の中核を担うシステムです。その中で私は振込に関わるシステムの設計、製造と試験を担当しています。具体的には、バグの改修や法律(消費増税など)に合わせた機能変更を行っています。
現在行っている業務では、週に数回行う打ち合わせでお客様先の要望を伺い、既存機能の改善を主に取り組んでおり、お客様と一緒に現在の課題と解決方法についてレビューを重ねています。その後、レビュー内容をもとに設計、製造、試験の一連の工程までが私の仕事になります。
コロナ禍では出勤時間をずらすなど、扱う業務のセキュリティに配慮しながら働き方も少しずつ変化しています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
開発に携わったシステムが社会の役に立っていることを実感 銀行の振込に関わるシステムということもあり、自分が開発に携わったシステムを自分自身で利用することも多く、大勢の人の暮らしを支えているということを身をもって実感しています。最近では、数百億円規模の義援金・給付金を国が振り込む際に、自分が携わったシステムが稼働していることをニュースやSNSで知り、自分の仕事が社会の役に立っていることを実感し、嬉しく感じました。
また、システム障害や緊急時には、迅速かつ確実に対応しないと、社会や多くの人に影響が出てしまうような場面もあり、プレッシャーを感じますが、乗り越えたときには大きな達成感とやりがいを感じます。現在の職場は若手の自分でも意見を挙げやすく、役職関わらず議論し合うことができる環境なので、日々モチベーション高く仕事に臨むことができています。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
役職や年齢を問わず、気軽にコミュニケーションが取ることができる雰囲気 人柄の良さの一言に尽きる思います。私は「どんな仕事をするか」も重要だと思いますが、それ以上に「一緒に仕事する人間」が重要だと考えています。
面接、入社から配属、今に至るまで関わってきた皆さんが、不安な点やわからないところがあれば親身にしてくださいました。また、気さくな方も多く、入社した当初は、年齢や役職に関わらず気軽にコミュニケーションをとっており、距離感の近さに驚きました。意見が言いやすく、風通しの良い社風だなと感じました。また、自身が担当する領域以外のこともすべて頭に入っているベテラン社員と共に仕事をするのは大変刺激的で、勉強になります。
また、同期とも仲が良く、定期的にご飯に行ったり、休日はみんなで出かけたりして親睦を深めています。 |
|
これまでのキャリア |
2018年入社
メガバンクのシステム更改・保守プロジェクトに配属
主に詳細設計・製造・試験工程を担当 |