リーフラス株式会社リーフラス

リーフラス株式会社

スポーツ/健康/教育/子供/幼児体育/サッカー/野球/バスケ/ダンス
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.61 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.54

先輩社員にインタビュー

北海道SA推進課
神谷 真吾
【出身】北海道保育総合専門学校  こども未来学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 組織のマネジメントを通して、社員一人ひとりの人間性を高める
現在はサッカー・野球・幼児スポーツなどスポーツ全般の指導を行いながら、担当支店のマネジメントを行っています。

私は「自分が信頼される人間であれば、支店の社員は安心して働くことができる」と考えているため、自身の行動を振り返ったり、周りの意見を真摯に受け止めることを心掛けています。
私達は子供達や保護者の方々と直接関わる自分自身が”最大の商品”と捉えています。
弊社のスクールは、スポーツを通して子供の人間性を養うことも目的としているため、指導員である私達の人間性を高めることに日々向き合い努力し、私もそれが自分の最大のミッションと捉えています。

今後は支店の皆が積極的にアイデアや意見を出し合いチャレンジしていけるように、今まで以上にお互いを認め、高め合える環境を作っていければと思っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
本気のぶつかり合いから生まれた、最高の信頼関係
3年前に担当していた支店で私と年が近く、趣味や考え方が似ていたためとても気が合う社員がいました。しかしそんな彼とも数ヶ月一緒に過ごしていると、お互いの意見がぶつかり合うようになりました。このままでは反発しあう関係が続いてしまう。私達が大切にしている「皆の考えを受け入れ、より成長していこう」という思いから相反する。と思い、その社員と話すことにしました。
仕事後に駐車場でその社員が将来どうなっていきたいかや仕事について会話したときに、意見のぶつかり合いは子供達に対する彼の強い思いから来ており、根っこの部分での志は私と同じだと感じました。それを知ってからは、心の底から信頼できる「最高の仲間」になりました。
お互いの想いを尊重して、信頼出来る”仲間”が多いこの職場で働けることを本当に嬉しく思います。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 理念・行動規範から感じる社員への誠実さ
私は以前、別の会社でインストラクターとして働いていました。
しかしそこでは社員や子供達に対して、真摯な対応が出来ないと思い転職を決意。
転職活動中にリーフラスを見つけ、説明会に参加しました。
そこで聞いた「自分に良し(社員の公私における幸福の実現)」という行動規範とリーフラス(LEIFRAS)のFが「束縛や規制が無く自由」ということを知り、このような理念や想いを掲げる会社であれば社員を大切にし、また自由な発想で子供達にスポーツの楽しさを伝えられると思い、入社を決めました。
実際、社長のことも”さん”付けで呼んでいたり、他の意見を否定せずに認め合ったりと社員同士が働きやすい雰囲気もあり、入社して良かったと思っています。
また子供達のために真剣に考えている社員ばかりなので、私も同じ想いで働けています。
 
これまでのキャリア 2012年5月入社
スクールインストラクター→リーダー→副支店長→課長→支店長

この仕事のポイント

職種系統 講師・インストラクター
仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 機敏なフットワークと行動力が必要な仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 臨機応変な対応力が身につく仕事
特に向いている性格 人前で話すことが得意な人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

皆さんには本気でここに入りたい!と思えるような会社を見つけて欲しいと思っています。
そのため、働く上で譲れないことは何かを考えて就職活動を行ってもらいたいと思います。
またこれから多くの時間を過ごす社会人生活ですので、相談する先輩や上司達と一緒に働きたいと思えるかどうかもとても大事です。
説明会や体験会などで社員の雰囲気も確認していただき、見極めてください。
もし働きたい社員がいる会社が当社であれば、とても嬉しいです。

リーフラス株式会社の先輩社員

スポーツと子供達の未来を豊かにする仕事

福島第二・栃木支店
川又 翔太
福島大学 人間発達文化学類 スポーツ芸術創造専攻

スポーツ業界で知らない人はいない、そんな存在になるために。

埼玉第一支店
佐藤 耀
大東文化大学 スポーツ・健康科学部スポーツ科学部

”当たり前のレベルが高い”スクールで、信頼を得る仕事

埼玉第一支店
土屋 洋史
国際武道大学 体育学部体育学科

人の気持ちを大切にしながら、育成をしています。

東京支社
中野 泰博
法政大学 経営学部経営学科

指導をする立場として、私も人として成長をし続けていきたい。

東東京第三支店
芝垣 美希
東京女子体育大学 体育学科

野球の技術だけでなく、「ココロの体力」も指導しています!

大阪第四・奈良支店
梅原 壮仁
関西国際大学 教育学部 教育福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる