リーフラス株式会社リーフラス

リーフラス株式会社

スポーツ/健康/教育/子供/幼児体育/サッカー/野球/バスケ/ダンス
業種 スポーツ・フィットネス・ヘルス関連施設
教育関連/レジャー・アミューズメント・パチンコ/各種ビジネスサービス/コンサルタント・専門コンサルタント
本社 東京
インターンシップ&キャリアの評価30件~40件
  • 総合評価
  • 4.61 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.54

先輩社員にインタビュー

東東京第三支店
芝垣 美希
【出身】東京女子体育大学  体育学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 指導をする立場として、私も人として成長をし続けていきたい。
現在、約150名の子供たちにバスケを通して成長してもらえるように日々指導を行っています。
子供たちに合わせた練習メニューなども自分で考え、技術面だけでなくココロの成長もお手伝いしています。
私自身この仕事が大好きで、天職だと思っています。もちろん辛いことも大変なこともありますが、それ以上にやりがいを感じ、毎日楽しく働けています。子供たちとまっすぐ向き合うためにも、長く続けていくためにも、まずは自分自身が楽しみたいと思っています。
また、会社の人たちと積極的にコミュニケーションをとることを心がけています。同じ場所で働く人たちとの関係性はとても大切ですし、仕事上アドバイスをもらうことやすることが多くあるので、たくさんの方と話をしてコミュニケーションを取り、成長する機会を失わないようにしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
想いは叶う。そう思える環境があるから、一生懸命になれる。
やりたいことをやらせてもらえる環境を作ってもらえることがリーフラスの好きなところです。
部活動をやってみたい、自分が育った所にスクールを持ちたいなど、様々な目標を持ち働いている人達がその目標をどんどん叶えているのを見てきているので、リーフラスはやりたいことを実現させることができるんだなと実感しています。
スポーツを通してデザインするというコンセプトで、子供たちのことを第一に考え子供たちの目線にたち事業を展開しているので、多くの子供たちの成長をお手伝いできている環境があるというのも誇りです。
また女性が活躍できるステージが多く、男女関係なく成果を出せるので働き甲斐があります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き スポーツを通して、教育や業界の課題などへチャレンジできるのが魅力。
就職したいと思っていたのは、学校の先生でした。
就職活動と教育実習を同時に行っており、自分自身の中で迷っている部分がありました。ただ、大学在学中にミニバスのコーチをしたこともあり、学校の先生ではなく小さい子達にスポーツを続けてもらえるように、幼いときからスポーツの楽しさを伝えられる仕事がしたいと考えるようになりました。
そんな時に出会ったのがリーフラスです。バスケを専門として教えられる、ということもとても魅力的でしたが、スポーツを通して様々な可能性にチャレンジできることに強く惹かれ、入社を決めました。また、仕事第一ではなく会社の理念でもある「自分に良し=自分が幸せでなければ子供たちを幸せにすることは出来ない」という考え方に共感できたのも、大きな理由のひとつです。
 
これまでのキャリア (2014年4月入社)
スクールインストラクター→支店長補佐→副支店長

この仕事のポイント

仕事の中身 イキイキした地域社会をつくっていく仕事
仕事のスタイル 何人もの人を動かすリーダーシップが問われる仕事
仕事でかかわる人 子供と接する機会が多い仕事
仕事で身につくもの 人を動かしたり、管理する能力が身につく仕事
特に向いている性格 モノを教えることが好きな人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分がやりたいことや目的をはっきりさせることが大切だと思います
それは大きい目標でもいいし、小さい目標でもかまいません。
自分のやりたいことに具体性がある人たちと働きたいな感じますし、共に成長していけるだろうなと思います。目標をたてることは簡単ではないと思いますが、まずは小さいことからでもいいので目標を立ててみてください!
それが必ず大きなゴールに繋がります。就職活動頑張ってください!

リーフラス株式会社の先輩社員

スポーツと子供達の未来を豊かにする仕事

福島第二・栃木支店
川又 翔太
福島大学 人間発達文化学類 スポーツ芸術創造専攻

スポーツ業界で知らない人はいない、そんな存在になるために。

埼玉第一支店
佐藤 耀
大東文化大学 スポーツ・健康科学部スポーツ科学部

”当たり前のレベルが高い”スクールで、信頼を得る仕事

埼玉第一支店
土屋 洋史
国際武道大学 体育学部体育学科

組織のマネジメントを通して、社員一人ひとりの人間性を高める

北海道SA推進課
神谷 真吾
北海道保育総合専門学校 こども未来学科

人の気持ちを大切にしながら、育成をしています。

東京支社
中野 泰博
法政大学 経営学部経営学科

野球の技術だけでなく、「ココロの体力」も指導しています!

大阪第四・奈良支店
梅原 壮仁
関西国際大学 教育学部 教育福祉学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる