業種 |
住宅
建設/建築設計/商社(建材・エクステリア) |
---|---|
本社 |
愛知、岐阜
|
―住まいから、お客様の人生をつくる―
「木造の家って落ち着くよね」―そんな声の裏側に、私たちの仕事があります。
岐阜県産の木材を使い、設計・施工・リフォームまで住まい全体をプロデュースしています。施工の約7割がお客様からのご紹介によるもの。40年以上、木のプロ集団として素材にこだわり、お客様一人ひとりの理想の暮らしをカタチにしてきました。
#自由度の高い設計 #地域密着 #専門性 #裁量 #暮らしの提案
私たちの企業理念は「広がる空間、家族の和」。それでは、ただ家を建てるだけではありません。その空間で生まれる“暮らし”や“夢”まで、豊かに広がるような住まいをつくること。そして、関わるすべての人とあたたかい信頼関係を育むことを意味しています。お客様には家族のように寄り添い、社員同士も支え合いながら家づくりを進める。一人ひとりの成長を大切にし、能力を活かせる職場づくりにも力を入れています。私たちは家づくりを通して、お客様・社員・地域―すべての人と人の繋がりを大切にし、ともに成長していける企業を目指しています。
当社の家づくりは、専属の大工職人たちが行います。豊富な経験と木材についての深い知識を生かし、高い技術で地域の特徴や使う木材に合った、しっかりとした家を建てています。特徴は、棟梁と呼ばれる大工さんが最初から最後まで家づくりの責任を持つ「棟梁制」による家づくりです。また、当社は地盤調査から家の構造、設備まで一気通貫でお任せいただくことができ、細かい部分にまでこだわった家づくりが特色。さらに、当社には自前の製材工場があり、そこで家のパーツに合わせて木材を丁寧に加工しています。木は種類によって硬さや曲がり具合が異なり、熟練の職人さんがその特性をしっかり見極め、プロの技術で加工しています。
社員全員が一丸となり、「家づくり」に対して真剣に取り組むのが広和木材のスタイルです。会社全体で風通しが良く、上司や先輩とも気軽に話せる温かな雰囲気。社員同士の仲も良く、困ったことがあればいつでも何でも相談できる環境なので、新卒入社の方も安心してスタートできます。また、職場は木の温かさに囲まれていて、リラックスして仕事に取り組めるのも魅力です。働きやすい職場づくりにも力を入れています。性別を問わず活躍できるようさまざまな制度を整えているほか、社員の負担を減らすための取り組みを積極的に行い、「ぎふ建設人材育成リーディング企業認定制度ゴールドランク」にも認定されています。
事業内容 | ・木造を中心とした注文住宅の設計、施工
・住宅のリフォーム、リノベーション ・商業施設などの特殊建築の設計、施工 ・不動産 (土地・建物の仲介) ・木材、新建材、重機設備機器の販売 ・家具・インテリア作製 |
---|---|
設立 | 1984年06月 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 39名(役員除く、2024年04月時点) |
売上高 | 16億4,000万円(2023年度実績) |
代表者 | 代表取締役 倉野義和 |
本社所在地 | 岐阜県中津川市千旦林446番地 |
事業所 | ・小牧支店:愛知県小牧市東新町56番地
・こまき南展示場:愛知県小牧市外山1620番地 |
理念 | -【 広がる空間、家族の和 】- |
沿革 | 1984年 創業
1993年 春日井市に支店を設立 1999年 小牧市に期間限定の展示場完成 2002年 広和木材設計室設立 2003年 小牧市に支店を移転(現: 小牧支店) セコム代理店登録 宅地建物取引業者登録 2018年 小牧市に住宅展示場完成 2020年 インテリア部を創設 |
広和木材を表すキーワード | 営業/設計/工務/施工/住宅/不動産/暮らし/注文住宅/木造/自然素材/SDGs/新築/リフォーム/リノベーション/コンサル/空間デザイン/デザイナー/インテリアコーディネーター/雑貨/岐阜県/中津川市/愛知県/小牧市/勤務地確約/転勤なし/地域密着/新卒/既卒/大学/大学院/専門学校/高専/メーカー/人材育成/教育/インターンシップ |
※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。