株式会社北島建設キタジマケンセツ

株式会社北島建設

新築注文住宅(木造・鉄骨造)、リフォーム、土木建築工事
業種 建設
住宅
本社 徳島
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
  • 総合評価
  • 4.68 評価点数の画像
  • 評価が高い項目
  • 社員からのアドバイス 4.96

先輩社員にインタビュー

住宅部
出渕 史也
【出身】徳島文理大学  人間生活学部 建築デザイン学科 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 住宅営業等、様々な経験を積みながら日々勉強しています。
住宅営業や設計の手伝い、各種申請書の提出、入札等様々な仕事を任せてもらっています。具体的には、モデルハウスでの集客やお客様との打ち合わせ、パースや見積もりの作成、図面のデータ化、書類作成、入札の内訳書作成を行っています。ゆくゆくは建築設計の仕事を任されたいと思っているので、今は様々な事を経験することが仕事だと考えて、日々の業務に向かい合っています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の仕事で誰かに喜んでもらったとき
パース等の営業資料を作成する機会が多いのですが、資料を見たお客様からお褒めの言葉をいただけると、とても嬉しいです。また、先輩方の営業物件のパースを描く手伝いをしたときに、「よくできている」と褒められることも嬉しく思います。自分の作成した物が評価されるということは、とても嬉しく、やりがいを感じます。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 会社説明会での雰囲気の良さと、志望する職種がマッチしていた。
就職活動の際は様々な会社の説明会に参加しましたが、当社の説明会の雰囲気がとても良かったことが、入社を決めた大きな理由です。数名の社員による出迎えや各部署の先輩社員による業務説明など、気さくで居心地のよい職場の様子を感じました。また、業務内容の説明も、実務、施工、商品のセールスポイントなどをしっかりと押さえ、分かりやすく教えてもらうことができました。会社や商品の堅実さに加え、説明会で感じた仕事に対する熱心さやアットホームな雰囲気は入社後もその通りだったと実感しています。さらに、建築設計の仕事に携われるということにも魅力を感じました。
 
これまでのキャリア 2017年入社→住宅部(8年目)

この仕事のポイント

職種系統 営業(個人向け・新規開拓中心)
仕事の中身 地図や歴史に自分が関わったものを残せる仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

とにかく足を動かし、様々な企業の説明会に行くことが大切です。特に、気になる会社の説明会には積極的に参加する事をお勧めします。WEBや書類上だけでは分からないことがたくさんあるので、実際に会社の雰囲気を感じることがもっとも重要だと思います。

株式会社北島建設の先輩社員

現場監督

建築部
秋田 陸
広島工業大学専門学校 建築士専攻科

現場監督

建築部
前川 珠璃華
徳島県立徳島科学技術高等学校 建設技術類 建築コース

住宅営業

住宅部
小林 竜來
大阪学院大学 経済学部・経済学科

住宅営業を通して、日々勉強

住宅部 営業
布川 日葵
徳島文理大学 人間生活学部 建築デザイン学科

建築分野の様々な仕事

営業部
手塚 隼人
神戸医療未来大学 健康スポーツコミュニケーション学科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる