株式会社北島建設
キタジマケンセツ
2026

株式会社北島建設

新築注文住宅(木造・鉄骨造)、リフォーム、土木建築工事
業種
建設
住宅
本社
徳島
インターンシップ&キャリアの評価10件~20件
総合評価 4.68 評価点数の画像 評価が高い項目 社員からのアドバイス 4.96

私たちはこんな事業をしています

自由設計が実現する多彩な住宅から商業施設まで幅広い建築物の企画、設計・施工を行っています。自社オリジナルブランドである重量鉄骨造の企画住宅「鉄太郎」、徳島県産杉による自然派木造住宅「もくたろう」はお客さまのご要望に合わせて進化してきました。これからもお客さまから寄せられる信頼に応え続けられる企業として成長していきます。

当社の魅力はここ!!

事業・商品の特徴

北島建設だからこそできる“家づくり”とは。

例えば、「土地は狭いが駐車場が欲しい」、「1階を店舗にしたいから広い間口が必要」というお客さまのご要望。重量鉄骨のハウスメーカーとして徳島県内において確固たる地位を築いている北島建設だから実現できる"家づくり"があります。重量鉄骨は、地震や火災に強いという安心感に加え、自由に間仕切りを設けることができるのが魅力です。建設費も、骨組みとなる鉄骨を自社工場で生産することによりコストダウンを実現しています。また、独自構法で木材の欠点を取り除き、その良さだけを最大に活かした木造住宅も当社の家づくりの特徴。重量鉄骨も木造住宅も、当社だからこそ叶えられるお客さまの夢があります。

魅力的な人材

お客さまの夢をカタチにする現場管理の仕事。

どんなに素晴らしい設計図も現場でその通り造ることができなければ「絵に描いた餅」です。私の仕事は、建築現場の管理者として図面通りの施工ができているかをチェックし、図面だけでは伝わらない細かい内容を職人に伝え、指示を出すこと。お客さまにとって、人生でもっとも高価な買い物である家。だからこそ、お客さまの代理として、お客さまの要望がカタチとなるよう業務にも力が入ります。一方で、現場の職人が気持ちよく効率的に仕事ができるように、スケジュールの調整や安全管理を行うのも大切な仕事です。苦労もありますが、お客さまに満足していただける家づくりができたときは大きなやりがいを感じます。【建築部 流 貴幸】

企業理念

地域で一番信頼され、愛される会社を目指そう。

当社は1974年の創業以来、“企画・開発型企業”というコンセプトのもと成長を続けてきました。なかでも、鉄骨系企画住宅「鉄太郎」と徳島県産杉を使った自然派木造住宅「もくたろう」の開発は、お客さまから高い評価をいただいています。しかし、どんな素晴らしい建築物も使う人の視点が存在しなければ、ただのハコです。人のために人がつくる家。それが理想の家づくりだと私は思います。だからこそ、社員一人ひとりが情熱を持って仕事に向き合えるよう働きやすい環境づくりにも力を入れています。今後は次代を担う人材の育成にも力を入れていく予定です。

会社データ

事業内容 建築工事の企画、設計・施工/土木工事の施工/不動産に関する業務
設立 1974年(昭和49年)4月1日
資本金 3000万円
従業員数 44名
売上高 21億3000万円(2023年3月期)
代表者 代表取締役 北島誠祐
事業所 ・本社/徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
・関西支店/兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目14番5号
・LIXILリフォームショップ北島建設 徳島中央店/徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
・LIXILリフォームショップ北島建設 神戸住吉店/兵庫県神戸市東灘区住吉宮町6丁目14番5号
・SPC(鉄骨製作工場)/徳島県徳島市津田海岸町1136番地1
主な有資格者 ・一級建築士/8名
・二級建築士/6名
・一級建築施工管理技士/14名
・二級建築施工管理技士/9名
・一級土木施工管理技士/15名
・二級土木施工管理技士/4名
・宅地建物取引主任者/9名
・測量士/1名
・2種下水道管理士/4名
・2級経理事務士/5名
・3級経理事務士/2名
・推進工事/1名
・インテリアコーディネーター/5名
・福祉住環境コーディネーター3級/2名
・2級造園施工管理技士/1名
・2級ボイラー技士/1名
・2級ビオトープ施工管理士/1名
・2級ビオトープ計画管理士/1名
・2級ファイナンシャルプランニング技能士/2名
関連会社 ・株式会社マックス/徳島県徳島市中洲町1丁目14番地
・共栄運送有限会社/徳島県徳島市東沖洲2丁目58番地6
会社の活動 ■小集団活動を通して会社の改善を!

北島建設では、より働きやすい職場を、またサービスを更に向上させるために、「小集団活動」をしています。小集団活動とは、各部署・各年代の5~6名の小さな委員会です。例えば、改善委員会では社員の「会社をこう変えたい」「こうすればもっと業務効率があがる」などの提案を受け、審議し妥当な提案に関しては、会社に委員会の責任で提案することができます。活動を通して、自分の所属している部署や世代を超えた交流を図ることができます。
施工事例 当社ホームページにて紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
https://kitajimakensetsu.co.jp/
気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になるリストに追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
気になるリストの追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)