株式会社加賀屋
カガヤ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社加賀屋

加賀屋グループ/旅館業
  • 正社員
業種
ホテル
外食・レストラン・フードサービス
本社
石川

先輩社員にインタビュー

経営管理本部 人事課
盛田 理子(34歳)
【出身】小松明峰高等学校  京都光華女子大学 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 社員のあらゆる面をサポートしていく仕事
現在は、主に学生向けの説明会や面接の準備を担当するだけでなく、新入社員や中途社員の受け入れ準備を行っています。社員の方々に気持ち良く、快適に過ごせる生活環境を整えることが、お客様の満足につながると考えておりますので、社員寮の管理や相談に乗ったりすることもあります。新入社員の方々においては、比較的年齢が近い分よく相談に乗ることがあります。加賀屋のおもてなしを支える方たちの縁の下の力持ちとなれるよう、総務人事企画課はあらゆる面でサポートしていきます。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
人事を身近に感じてもらいたい
人事担当になってから新入社員から相談を受けることがよくあります。最初はどのようにアドバイスしたらよいかわからず、、もどかしい思いをしたことがありましたが、今は無理にアドバイスするより、相手の話をよく聞くことと、自分の経験や上司や先輩から教わってきたことを話すように心がけています。話を聞くことで、「話して楽になりました」と言って笑顔になる姿を見ると安心し、とてもうれしく思います。お客様を幸せにするにはそこで働く人が幸せでなくてはいけません。どんなに小さな悩みでも話してもらえるような親しみやすい人事を目標にしています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き おもてなしの心を観光発展につなげたい
学生の頃、京都で観光について学んでおり、将来は地元である石川県に戻り自らの力で地元の魅力を発信していく仕事をしたいと考えておりました。そこで、「笑顔で気働き」をモットーとする日本一の加賀屋で接客について学び、おもてなしの心を石川県の観光発展につなげたいとの思いで入社しました。
 
これまでのキャリア 総合職で入社し、加賀屋でフロント業務を1年経験しました。その後現在の部署で主に新入社員の受け入れを担当しています。

この仕事のポイント

仕事の中身 生活にプラスアルファな喜びや潤いを提供していく仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 上質のサービスや商品に接し、知識・教養が深まる仕事
特に向いている性格 ヒトの気持ちを理解し、相手に合わせた対応がとれる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

私の場合、面接はとても緊張したので、とにかく常に笑顔で受け答えすることだけを心掛けていました。話す内容は、伝えたい要点だけ暗記し何度も練習したのを覚えています。練習した分だけ自分のものになるので頑張ってくださいね。

株式会社加賀屋の先輩社員

お客様のニーズを察知して提案していくプランナー

第五営業部 インバウンド課
天野 博康

お客様がリフレッシュできるようにお手伝いするお仕事

加賀屋 客室係
佐藤 愛美

魅力的なプラン作成

第五営業部 仕入販売課
宮地 加奈絵

お客様と喜びや感動を共感できる仕事

加賀屋サービス(客室係)
佐藤 麻衣

加賀屋のフロント

加賀屋 宿泊課
田村 哲也

旅館のオールラウンダー

あえの風宿泊サービス課
小木曽 健

掲載開始:2025/01/27

株式会社加賀屋に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)