これが私の仕事 |
業務系システムの開発及び運用保守 仕事の内容としては、まず、お客様が普段行われている業務の中で抱えている課題をヒアリングし、その課題をどのようにシステムで解決するかを提案します。
提案した内容がお客様に承認いただけたら、システムをどのように作成するか設計し、開発します。
開発が完了したらお客様にシステムを納品し、その後、システムのエラー対応やお客様からのお問合せに対応する保守作業を行っていきます。
色んな作業があり、作業ごとに必要なスキルがたくさんありますが、自分で提案した内容がお客様に受け入れていただけた時やシステムの導入により「業務が楽になった!」とお客様からお言葉をいただけた時にやりがいを感じます!! |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
お客様からシステムの品質をほめてもらえた! 入社4年目に参加した中小企業向けの電子帳簿保存法対応システム開発の案件で、設計から保守までの作業を担当しました。
このシステムはご依頼いただいたお客様からエンドユーザーへ月300~400ほど一般販売されており、販売開始から約一年経ちますが、一度もシステムエラーの問い合わせが発生しておらず、お客様からは「品質が良い」と評価していただけました!!
設計、開発中にお客様からの要望の変更、追加が何度かありましたが、お客様と随時、綿密に打合せを行い、迅速に対応することで納期遅延を起こすことなく、お客様に満足していただける形で納品できました。
また、お客様からの要望の中には、納期までに対応できないものもあり、要望はすべて対応すれば良いのではなく対応が必須なのかを判断する必要があるということを学びました。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
社員さん同士の仲の良さ、雰囲気が良かった! 私は情報系の専門学校に通っていたので、学校で学んだ知識、技術を生かせる職種に就きたくて、プログラマーやシステムエンジニアを募集している会社に絞って就職活動を行っていました。
学内で、多くの企業様が会社説明会を実施してくださる機会があり、その中で一番、社員さん同士の会話の気軽な感じや穏やかな雰囲気がとても魅力的に感じたので、OLDEへの入社を決意しました!
また、資格取得手当や書籍購入費補助など、社員が「成長したい!」と思えるサポートが充実しているのも決め手のポイントです。
現在は、内定者向けのアルバイト制度もあり、新人研修の先取りのような形で、入社前から業務で必要な技術、スキルを学べる制度があります。
25卒の内定者からも好評で、OLDEのおすすめポイントです! |
|
これまでのキャリア |
システム開発(4年間)→お客様への提案、採用、アルバイト教育(現職・今年で2年目)
※開発したシステムの保守作業も並行して担当(現職・今年で6年目) |