株式会社OLDE
オルデ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

株式会社OLDE

【東京オフィス】RPAシステム導入/DX推進
  • 正社員
業種
ソフトウェア
情報処理/インターネット関連
本社
大阪
残り採用予定数
3名(更新日:2025/06/18)

私たちはこんな事業をしています

”大きな挑戦が日常茶飯事”

・9割以上が大手企業と直接取引
・過去5年で500社超のクライアントを伴走支援
・RPA×AIの領域でトップクラスの技術を誇るプラチナパートナー

設計から保守・運用まで一気通貫し手掛けるからこそ
型にハマらない”突破力”が生まれます。

「自分だけの成長を描きたい」
そう思うならOLDEはあなたが本気で挑戦できる場所です。

あなたの成長ストーリーをここから始めましょう。

当社の魅力はここ!!

仕事内容

「小手先ではなく、DXで事務業務の抜本的な効率化を図りたい」

そんな相談がRPAのプロである当社に舞い込んできます。「誰でも簡単」と謳うDX製品も出てくる中「自社で進めてみたがうまくいかない」という声も聞こえてきます。私たちはそんな様々な悩みを持つお客様のもとに足を運び、実務を見たりヒアリングを行ったりして問題の根本を洗い出します。そして、その解決に最適なRPAやAIソリューションを提案するのです。ご契約いただければ更に徹底した聞き取りを行い自社ITコンサルタントと二人三脚でシステムを作り上げていきます。RPA導入により人力で10日以上かけていた伝票入力がゼロになった企業もあります。DXは個々の会社によって百社百様。そこに私たちITコンサルタントの腕の見せどころがあります。

社風・風土

OLDEというステージで君だけの成長ストーリーを描いてほしい

代表の加藤秀和です。社員には「秀さん」と呼ばれています。もともと親会社であるパワーソリューションズでRPA事業を立ち上げ、2023年4月、分離独立してOLDEの社長になりました。これから先、今までのITの経験が全く役に立たないAIの時代となります。ということは、何十年働いてきたベテランエンジニアも、新しくビジネスの世界に飛び込む若手エンジニアも同じスタートラインに立つということになるのです。だからこそ、OLDEという場所で最先端の技術を学び、他ではできない挑戦をしてほしいと考えています。当社は少数精鋭。まだまだ仲間が足りません。「決まりきった道を外れ、君だけの成長を描け」何か挑戦をしたい方、お待ちしております。

魅力的な人材

大きい会社より、ベンチャーのなかで自由に泳ぎたい人へ

「プログラムを組むだけより、直接お客さまに提案して開発できるのが面白い」「経営陣との商談が多く、数千万円のお金が動く取引に手応えを感じる」「若い組織だからこその意思決定の速さや裁量の大きさがうれしい」これは、20代の社員たちの声です。なんでもやってみる。とりあえず挑戦してみる。「どうせいつかやるなら、今やろう。責任は上が持つ」。そんな組織です。だから苦手なことにも尻込みしないで、成長することに貪欲になって欲しいと思います。上司部下の距離感は近いです。飲み会もあるけど、もちろん自由参加。有給は取りやすいです。「やらなきゃいけない仕事なら、せっかくだから楽しもう」そんな人が集って面白く働いています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

【できることが増えた分、刺激のある仕事を】

「会社としてRPA導入が決まったが、どうすればいいかわからない」
「自社で開発を進めるサポートをお願いしたい」
そんなご相談に対し具体的なシステムを提案し伴走をする仕事。

年齢に関係なく評価や昇給をおこない、
20代でプロジェクトリーダーや責任者になることが可能です。
できることが増えると、その分できる仕事も広がる
そんな面白い仕事に挑戦しませんか?

会社データ

事業内容 ◆RPAソリューション
・人事・総務業務自動化
・経理業務自動化
・営業業務自動化
・製造業務自動化
・購買業務自動化
・FAX送受信業務自動化
・戦略的在庫管理

◆AI関連ソリューション
・AI-OCRを活用した文書読み取りの自動化

◆各種システム開発

◆システム保守・運用

OLDEは、バックオフィスの完全自動化から、経営情報のリアルタイム分析まで、
業務プロセスを大幅に改善します。
企業のビジネスパートナとして専用設計のRPAシステムを構築することで、
圧倒的な業務効率向上と経営コストダウンを実現しています。

私たちのお客様は会社のDX推進を担う方。
そのような方と直接会話をしながら
目的に向けて一緒にプロジェクトを進めていくことができます。

RPAとは RPA(Robotic Process Automation)は、
ソフトウェアを使って人が行う定型的な業務を自動化する技術のことです。

例えば、経理業務や営業支援などのデータの入力や処理、
決定の実行などのルーティンワークを自動化すれば、
作業の効率化だけではなく、ヒューマンエラーも削減できます。

ロボットという名前がついていますが、物理的な実体を持つロボットではなく、
パソコン上で機能するソフトウェア型のロボットです。

今、オフィスではこのRPAの導入が進んでいます。
企業の業態や規模によって必要な業務やフローも変わってくるため、
その企業に合わせたRPAの設計や導入が必要になります。
また、使い続けるためのメンテナンスやアップデートも重要です。
設立 1976年6月
資本金 1億円
従業員数 40名
代表者 代表取締役社長 加藤秀和
事業所
(東京オフィス)
東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル

(大阪オフィス)
大阪市中央区北浜2丁目1番21号 北浜ゲイトビル6階

(梅田茶屋町オフィス)
大阪市北区茶屋町16番1号 H1O梅田茶屋町5階
沿革 1976年
木原正博がコンピュータ導入のコンサルティングを目的に、ミニコングループを発足
大阪市東区南本町2-32(神和ビル)に事務所を開設

2002年
佐藤成信と兼子浩之が金融機関向けシステム開発を行うパワーソリューションズを創業

2019年
パワーソリューションズが2019年に東京証券取引所に上場

2020年8月
ミニコンデジタルワーク株式会社に商号変更
川島拓が取締役に就任

2023年4月
ミニコンデジタルワークがパワーソリューションズの一員となる(株式会社パワーソリューションズの100%子会社化)
加藤秀和が代表取締役社長に就任。また、藤田勝彦が取締役会長、老川信二郎が取締役副社長、川嶋しづ子が監査役、田淵正信が顧問にそれぞれ就任

2024年1月
パワーソリューションズグループ内事業再編により、会社名を変更

連絡先

〒541-0041
大阪市中央区北浜2丁目1番21号
北浜ゲイトビル6階

TEL: 06-6233-8901(管理部)
掲載開始:2025/01/27

株式会社OLDEに注目した人は、他にこんな企業を注目しています

株式会社OLDEに注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2026における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)