株式会社ユニトラストユニトラスト
業種 情報処理
インターネット関連/ソフトウェア
本社 東京

先輩社員にインタビュー

システム開発部
I.K
【出身】慶應義塾大学  総合政策学部 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 既存ECサイトのWebシステム大規模改修案件
既存ECサイトのWebシステム大規模改修案件に携わっています。
利用ユーザー数も多い大規模なシステムであるため、参画初期である現在は既存システムの現状把握に難しさを感じています。社内研修後のOJTから半年ほどは社内の受託案件に参画していたため、今回の案件で初めてお客様先に出向いての勤務となっています。日々緊張感を持って業務にあたることを意識すると共に、周りに頼るということを大切にしています。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
携わったシステムが人の役に立っているという実感
研修の段階では、勉強のために作ったシステムを自分以外が使うことはなく、ただ書いたプログラムが思い通りに動くだけで満足していました。研修が終わり、プロジェクトに参加してからは、当然ながら実際に世の中で使われるシステムに携わることになり、多くの人が自分が開発した機能を使うことになります。初めて開発した機能が実際にリリースされているのを見た時、自分の仕事が多くの人に影響を与えていることを実感し、単純にプログラムが動くことよりも嬉しく感じたことを覚えています。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 「人」と「成長環境」
何か困ったことがある時に、必ず誰かが助けてくれるところです。仕事をする中で分からない・上手くいかない事は山ほどあります。そんな時上司や先輩にヘルプを出すと、全員が必ず応えてくれます。質問した内容だけでなく関わる問題についても話題を広げたり、より詳しく知っている人に繋いでくれる事もあります。また、答えのみをすぐに提示するのではなく、技量に見合ったヒントを与えてくれるだけであったり、今後の成長を見据えた助言をくれる点が非常に有難いです。社員全員から会社は互いに成長し合える環境であるべきという気持ちが溢れています。
 
これまでのキャリア 2022年4月未経験入社

この仕事のポイント

職種系統 システムエンジニア(SE)
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 臨機応変な対応力が必要とされる仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しい動きに敏感になり、幅広い知識が身につく仕事
特に向いている性格 信念を持って物事に取組むことのできる人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

「自分は何がしたいのか?」「本当にこの道を選択して良いのか?」と考えると、その問いの大きさの前に手を動かすことができなくなってしまう事もあると思います。そんな時は、企業を訪問した際やそこで働く人に接した際に、なんとなくでも感じた小さな感覚に目を向けると良いかもしれません。
まずは心と身体の健康を第一に、自分のことをもう少し知ろうとしてみる期間として、就職活動期間を過ごしてみてください。

株式会社ユニトラストの先輩社員

教育関連Webサービスのリニューアルに向けた開発

システム開発部
S.N
早稲田大学 基幹理工学部

利用ユーザー様の多いECサイトの開発

システム開発部
K.R
関西大学

ECサイトの開発・改修

システム開発部
U.S
新潟情報専門学校 マルチメディア専門科

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる