これが私の仕事 |
生活にお困りの方、お気軽にご相談下さい 「相談支援専門員」という職業で働いています。この仕事は主に、障がいをお持ちの方(者・児)が福祉サービス等を利用されるにあたって、“計画相談(書類作成等)”を行います。また、その方に合ったサービスを一緒に考えたり、必要な時には地域を巻き込んで協議したりします。いずれも、地域生活でお困りのご利用者様が安心して過ごせるよう相談支援をしています。 |
|
だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード |
人の生活をコーディネートする責任 相談員の知識や経験によって、その方の生活が変わってゆきます。また、“困っている、助けてほしい”から、ご利用者様は相談されます。時には上手く行かず、自分の未熟さを知りますが、ご利用者様から「相談員がいてくれたおかげで、助かった。ありがとう。」と言われた時は、安心感とともに、やって良かったなと嬉しい気持ちになります。また、行政や多くの福祉サービス事業所、学校や保育園、医療機関等数多くの関係機関と連携を図ることができるので、自身のスキルも磨かれます。 |
|
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き |
プライベートを大切にしながらスキルアップも目指せる 豊徳会は福利厚生や資格取得等へのバックアップが充実しています。私は出産、育児、職場復帰を数回繰り返して今に至りますが、有給休暇の取得のしやすさ、各種手当には満足しています。育休復帰率も高いと聞きます。そして、私は就職してから数々の資格を取得していますが、その度助成金やお祝い金、等級アップができました。育児と仕事の両立ができる職場は魅力的で、これからも長く働き続けたいと思っています。 |
|
これまでのキャリア |
高校を卒業後、自衛隊員として勤務していました。家族の紹介で豊徳会に就職し9年目です。高卒で資格なし…不安でしたが通信での短大卒業資格後、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士を働きながら取得しました。 |