仲居4年目の松島です!
旅行の楽しみといえば、
観光地巡り、レジャーや体験、自然の中でリフレッシュ……
そして、ホテルでのお食事(●´ω`●)
私自身、最近は「とにかく食べる!!!」ことが旅行の一番の目的になっています(笑)
今回は、お食事に携わる「仲居」のお仕事についてご紹介します!
入社後、研修期間は仲居として働くことも多いので、要チェックですよ☆彡
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6:00 出勤~ 朝食準備
(宿泊人数によって、バイキングか和定食に決まります。アレルギーをお持ちのお客様にも安心してお召し上がりいただけるよう、アレルギー表示の確認は欠かせません……!)
7:00~ 朝食開始~片付け
(お部屋番号を伺い、お席にご案内します。バイキングでは、こまめにお料理の補充をしながらお皿の片づけを行います。)
9:00~ 夕食セット
(お客様の人数によってレストランか宴会場か、フロントと相談しながら夕食会場を決めます。テーブルやイスを足し引きしながら、席の配置を考えます。お食事の様子を想像しながら、大人や子どもの配置までセットします!)
10:30~ 中抜け
(いったん長い休憩。家事もよし、睡眠もよし、ドライブやランチ、お買い物もできます(^^♪)
16:00 出勤~ 夕食セット
(沢山のお料理を皆でセットします。温かい/冷たいお料理は美味しい温度で提供できるよう、時間を計算してセットしているんですよ~!)
18:00~ 夕食開始~片付け
(案内やドリンク作り、後出しのお料理を厨房に人数分頼んで提供するなど、担当に分かれます。時には「記念日なのでケーキを」というリクエストも。ご家族やご友人、カップルなど、お客様の楽しそうな様子を見るとホッとします(*´ω`*))
20:00~ 朝食セット
(お客様の多い日は、再度席の配置を組み直します。バイキングに使う食器が並ぶと、夕食時とはレストランの雰囲気がガラッと変わります)
20:30 退勤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一般的な仲居の仕事内容はこんな感じです!
大きな会場で沢山のお客様の対応をするため、連携プレーが重要となります。
社員皆、レストラン内の端から端まで視界に入れているので、お客様の手が挙がった時には一斉に駆けつけてしまうことも(笑)
お客様の安心で楽しいお食事の時間に携わる、責任感と繊細さが必要なお仕事です!!