株式会社ホクビーホクビー

株式会社ホクビー

食品加工メーカー メルティークビーフ ハンバーグ ステーキ
業種 食品
本社 北海道
インターンシップ&キャリアの評価(-件)
  • 総合評価
  • -
  • 評価が高い項目
  • -

先輩社員にインタビュー

商品部 商品開発チーム
西村 万智子(18歳)
【出身】帯広畜産大学  畜産学部 環境農学ユニット(兼国際協力ユニット) 卒
【年収】非公開
これが私の仕事 自分のアイディアを活かせる仕事
新商品の開発、既存商品のブラッシュアップを行っています。市場のニーズを読み取りながら、商品を作り上げる仕事です。食品に関する専門的な知識や、科学的・論理的思考に加え、自由で柔軟な発想・スピード感・チャレンジ精神が求められることも多く、徐々にそれらのスキルが身についてきたと感じています。お客様の要望にどのように答えるのか、社内各署と連携することが多いため、コミュニケーション能力も必要です。
 
だからこの仕事が好き!
一番うれしかったことにまつわるエピソード
自分の作った商品でお客様に喜んでもらえた時
自分が開発を担当した商品が作られているのを見るときも嬉しい気持ちになりますが、一番うれしいのは、やはりお客様からの反応が良かったときです。苦労した商品ほど愛着があるので、採用になったときや使用数量が増えたときなどは頑張ってよかったと思え、次へのモチベーションにも繋がります。
 
ズバリ!私がこの会社を選んだ理由  ここが好き 特許技術を持ったユニークな会社
会社訪問で試食したメルティークビーフの美味しさに惹かれました。入社前はインジェクションビーフに良いイメージを持っていなかったのですが、会社説明会でメルティークという技術に誇りと自信を持っていることを知り、他社にはない面白さを感じました。特許技術を持ち、世界で一番最初に牛脂注入加工肉を製造・販売したグローバルな会社である点にも惹かれました。
 
これまでのキャリア ・2014~2016年 生産管理部 資材発注や外注対応 2年
・2017年~現在 商品開発 新商品の開発業務 6年(育休1年6ヵ月取得)

この仕事のポイント

職種系統 応用研究・技術開発
仕事の中身 日常生活や身の回りで欠かせないモノやサービスを扱う仕事
仕事のスタイル 自分の仕事を自分で決めていく仕事
仕事でかかわる人 一般消費者・利用者と接する仕事
仕事で身につくもの 新しいモノを生み出す力が身につく仕事
特に向いている性格 最後まで自分でやらないと気がすまない人向きの仕事

先輩からの就職活動アドバイス!

自分が何を重視しているのか、自分についてよく知ることが大切だと思います。実際に会社に足を運んでみて、社風が自分の性格とマッチしているのかということも気にかけてみるといいかも知れません。大変な時期だと思いますが、諦めず頑張ってください。

株式会社ホクビーの先輩社員

工場の生産ラインの維持管理と改善活動をしています!

生産事業部 新港工場 メルティークチーム
長山 寛治
北海道立札幌高等技術専門

ホクビーならではの商品を開発しています!

商品部 商品開発チーム
塩谷 実のり
藤女子大学大学院 人間生活学部

お客様の想いをカタチにする仕事!

商品部 商品開発チーム
福井 歩
帯広畜産大学 畜産学部 畜産科学課程

正確さと様々な方とのコミュニケーションが重要な仕事です!

商品管理部
西岡 優菜
酪農学園大学 農食環境学

美味しさを考える仕事

商品部 商品開発チーム
矢野根 智広
北海道大学大学院 環境科学院

ホクビー商品の社外へのプロモーション活動を担っています!

マーケティング営業部 インサイド営業チーム
橋本 茉弥
北海学園大学 経済学部 経済学科

先輩社員をすべて見る

この企業に注目している人は、他にこんな企業に注目しています

気になる 気になるリストに追加済 説明会・イベント予約 インターンシップ&キャリアエントリー
閉じる
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
閉じる